雑記

Yahoo!ブログ終了に伴う移行先のご案内

Yahoo!ブログの終了に伴い、「鉄道と模型 浜リン Blog」 は、こちらに移行してきました。 今後とも、よろしくお願いします。 https://hamalin.hatenablog.com 横浜臨港鉄道 社主兼、製造部長兼、お茶くみ? 浜リン

あけましておめでとうございます。2019

あけましておめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。m(_"_)m 恒例、今年の目標 ・鉄道模型社のShayの完成 ・TONSを使った地面の製作 ・塗装待ちの消化 ・16番キットの組み立て 去年と何も変わって無いな・・・ 横浜臨港鉄道 社主兼、製造部長…

あけましておめでとうございます。2018年

あけましておめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。m(_"_)m ↑なんだか、鉄道模型じゃないのも混ざっていますが・・・ 恒例、今年の目標 ・鉄道模型社のShayの完成 ・TONSを使った地面の製作 あとは例年と同じ、 ・塗装待ちの消化 ・16番キッ…

あけましておめでとうございます2017年

あけましておめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。m(_"_)m 1年の計は元旦にありと申しますが、今年の目標 ・せめて、月一ブログの更新 あとは例年と同じ、 ・塗装待ちの消化 ・16番キットの組み立て ・今年も地面モノを作りたい 横浜臨港鉄…

001 あけましておめでとうございます。2016年

皆様、あけましておめでとうございます。 昨年は少ない更新にもかかわらず、多くの方にアクセス頂き、ありがとうございます。 今年も、よろしくお願いします。m(_"_)m 1年の計は元旦にありと申しますが、今年もブレない、相変わらずの目標です。 ・塗装待ち…

001 あけましておめでとうございます。2015年

皆様、あけましておめでとうございます。 昨年も多くの方にアクセス頂き、ありがとうございます。 今年も、よろしくお願いします。m(_"_)m 1年の計は元旦にありと申しますが、今年もブレない、相変わらずの目標です。 ・塗装待ちの消化 ・16番SLキットの…

059 今年何を作ったか? 2014年

恒例の今年の振り返りです。 今年は軽便鉄道模型祭やクラブの会合に向けて、せっせと板キットを組んだ1年でした。 塗装して一応完成したもの HOナロー しか無い・・・ 軽便祭記念エッチング板、関電松岡10t DL 軽便祭記念エッチング板、仙台鉄道キハ4 タイ…

028 ハンダの話題

ハンダコテのコテ先を奇麗にするスポンジがダメになってきたので、ご近所に発注しました。 届いたモノを見て、一瞬、間違えて発注したかと思いました。 新しいスポンジは厚さが1mm以下、かなり薄いです。 水を含ませると膨らみます。と書いてあって、水を含…

027 小型旋盤KS-200の整備

今日から6月ですね・・・(汗 小型旋盤KS-200の芯押し台がずれているので、調整してみました。 芯押し台が若干高いのですが、芯押し台のスライド部を削るのは難しいので、主軸支え部の下に薄板を挟んで主軸を持ち上げることにしました。 主軸部は下側からM6…

023 小型旋盤KS-200 駆動ベルト1本が1080円...orz その2

ご近所に発注したOリングとオレンジ色の紐を持ってきてくれました。 Oリングは線径φ5.33、内径φ75.6の規格品、正規のベルトより若干太く、若干長いようですが、とりあえず装着してみました。使えそうです。材質は安いNBR 1Aです。 続いて、オレンジ色の紐。…

022 小型旋盤KS-200 駆動ベルト1本が1080円...orz

だいぶ前に数万円で購入した小型旋盤、KS-200 使用頻度は低く、今まで作った部品は20個に満たないと思います。1個幾らに付いているのやら・・・ フットスイッチを併用しています。 KS-200のスイッチは、単純なスイッチでは無いので、フットスイッチを踏んだ…

014 第11回鉄道模型市

GW恒例の鉄道模型市に行って来ました。 12時過ぎに会場に行きましたが、凄い混雑でした。 今回で11回なんですね。 http://www.maroon.dti.ne.jp/tmi/ 気になった新製品をアップしておきます。 トーマモデルワークスのボールドウィン車体キット(ミニトレイン…

002 ヨコハマ鉄道模型フェスタ2014 その1

最近、カメラにうつつをぬかしていて、模型はさっぱりなので、久々の更新です。 ヨコハマ鉄道模型フェスタ2014 に行って来ました。 TOMIXの1/64のディスプレイモデル。 走るのが鉄道模型の最大の特徴と思っていますが、真っ向から否定したディスプレイモデル…

001 2014年、あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます。 昨年も多くの方にアクセス頂き、ありがとうございます。 今年も、よろしくお願いします。m(_"_)m 1年の計は元旦にありと申しますが、今年の目標です。 ・塗装待ちの消化 現在50両以上あります・・・・(汗) ・16番SLキ…

082 今年何を作ったか? 2013年

恒例の今年の振り返りです。 塗装して一応完成したもの HOナロー アルモデル 加藤7トンDL Hゴム窓仕様 トーマモデルワークス 木曽ホイットコム7号機 Sea Lion工房 碌々のガソリン機関車 珊瑚模型住友人車+杉山模型ボンネットのレールカー ペアーハンズ 芦…

053 第14回国際鉄道模型コンベンション(JAM)

お約束の1枚、もちろん現物も展示してありました。 皆さん、既に色々レポートをアップされているので、気になった点だけ。 Tゲージ(軌間3mm)のパーツを使った1/160 Nナロー。3 x 160 = 480 ≒ 500mmのようです。 電車や気動車の動力を使って動かすようです。 …

036 ポイント切り替え回路考 Hブリッジ

秋月電子で、試しにHブリッジドライバーを買ってきました。 電圧が最大30V、電流はピークで3A、定常で1.5Aです。2個で300円 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02808/ 本来はDCモーターの制御に使う物ですが、2つの入力のON-OFFで簡単に極性を換えられ…

035 ポイント切り替え回路考 コンデンサ方式

フェルト盤にはカトーのポイントスイッチを使っていますが、もう少しコンパクトかつ安く済ませる方法は無いかと探してみました。 ポイントはトミックスで、コイルの極性を変えて磁石を動かすタイプを動かすことを想定しています。 カトーのユニットラックも…

034 秋月電子 PWM(スイッチング方式)DCモーター速度可変キット

秋月電子に行ったついでに買って来たPWM方式のDCモーター速度可変キットを組みました。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06244/ キットの内容、値段は500円 組立方法は説明書に丁寧に書いてあります。 http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/…

027 Bachmann HO 0-6-0 DCC on Board その2

バックマンの0-6-0ですが、やたら大きなキャブが目立ちます。 同様な実機があるのか?と思って、ネットで検索しても、どれも、こんなに大きなキャブではありません。 そこで、窓1つ分切り貼りして、キャブを詰めてみました。 雰囲気はだいぶ変わりますが、…

020 トランジスタ制御の回路 その2

以前組んだトランジスタ回路をケースに入れました。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/53297611.html 使ったケースは缶コーヒーのオマケが入っていたプラの筒(^_^;) トランジスタに罪庫していた放熱板を付けました。\50-の値札が貼ってありました。 放熱容…

019 TOMIX 5503 POWER UNIT ES +自動往復回路

手元にあったTOMIXの安物のパワーパックに自動往復回路を組み込みました。 TOMIXの字の横に自動往復回路の元スイッチ、その右に時間の調整ボリューム、右に動作状況が判るようにLEDを付けました。 POWER UNIT ESの中身。安いだけあって、スカスカ・・・(^_^;…

018 KATO No.22-011 Power Pack Standard.

KATOの旧仕様のパワーパックです。 今更、製品紹介ではありません。 底の足ゴムが剥がれたので、見たらネジ穴があったので、開けてみました。 備忘録代わりにアップです。 中身です。 トランジスタ制御と聞いていましたが、大きな放熱板にトランジスタ1個。…

016 接写とライティング

今朝、Twitterで模型の接写とライティングの話が出てました。 丁度、昨日撮った写真 動輪の部分に光が当たって、光っています。一方、テンダーの後やキャブの後に影が出来ています。 ライティングは、机の上の20Wの蛍光灯+手持ちの12Wのスパイラル蛍光灯。 …

013 鉄道写真家 中井精也 "鉄道の世界" 写真展示会 2月3日まで

ヨコハマ鉄道模型フェスタに合わせて、ランドマークプラザの1Fに中井精也氏の写真が展示されています。 そこに面白いものが展示されいました。名付けて「テツ模写」 実車を鉄道模型で再現して写したもの 右の河川敷の蒲、模型はソーセージやパンを串に刺し…

006 超小型軽量パワーパック その2

超小型軽量パワーパックの3端子レギュレーターにもアルミ板を付けました。 大きさはてきと~です。通気口もありませんが、オーバーヒートしたら開けようと思っています。 以前の記事は↓こちら http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/53266984.html さて、そろ…

005 鉄コレ式制御器Bの改造 その3

アルミ板を切って、3端子レギュレーターに放熱板として付けました。 大きさはてきと~です。オーバーヒートした場合は保護回路が働くので、これでOKにしました。 前回は↓こちら http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/53257740.html

004 トランジスタ制御の回路

最近、こんな物ばかり作っていますが、罪庫の部品を使ってトランジスタ制御の回路を組んでみました。 回路は他力本願で、またも↓こちらのHPのお世話になりました。 http://www.geocities.jp/k_otani3/working/working_03.html 4穴x5穴の小さい基盤に詰め込…

003 自動往復運転回路の製作 555タイマー式

部品は罪庫でまかなえたので、555タイマー式の自動往復運転回路を組みました。 こちらも回路は他力本願、以下のHPの回路のままです。 http://www.geocities.jp/k_otani3/atc/atc_12.html 回路は比較的簡単です。意外と奇麗に配置できました。(当社比(^^; )…

002 自動往復運転回路の製作 上手く動かず・・・

新年、如何お過ごしでしょうか? 昨年末から、電気工作がマイブームです。 以前から製作しようと思っていた自動往復運転回路を作ってみました。 自分で回路を設計する技量は無いので、他力本願。ネットで検索して以下のHPの回路を作ってみました。 http://te…