2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄道模型ショウ2007 その4

鉄道模型ショウ2007 その4 KATOの展示です。 KATOは新製品の紹介を時間を掛けて行っており、黒山の人だかりでした。 新製品は ビスターカーC編成、DD51-800、E4Max、カント付き複線レール、ナハ10系 特急「かもめ」、EF58初期小窓、E531系、HOのタ…

鉄道模型ショウ2007 その3

鉄道模型ショウ2007 その3 マイクロエースの展示です。 マイクロエースも新製品、続々・・・・・凄いです。 予算も限られているので、DD511と伊豆急は購入決定、あとは・・・・・ゆっくり悩みます。 そう言えば、ワールド工芸から↓も出るし・・・・ http://www.world-koug…

鉄道模型ショウ2007 その2

鉄道模型ショウ2007 その2 TOMYTEC/TOMIXの展示です。 新製品、続々・・・・・凄いです。 鉄コレ第5弾、N700系新幹線のテストショット、名鉄7000系、485系雷鳥の試作品が並んでいました。どちらも良い出来。 カント付きレールはKATOも展示してい…

鉄道模型ショウ2007

銀座松屋→銀座・天賞堂→汐留・旧新橋停車場→横浜 と回って、銀座松屋で開催されている鉄道模型ショウ2007を見てきました。 朝10時の開店に合わせて行きましたが、開場早々に会場は混雑していました。 マイクロエース、トミックス等はテストショットも含めて…

ワールド工芸 古典貨車 テ1、ツ1000、ワフ

3連休に組んだワールド工芸の古典貨車です。 素組み。

ワールド工芸 古典貨車 チキ300

3連休に組んだワールド工芸の古典貨車、チキ300です。 ワールド工芸お得意のエッチング板を折り曲げて作る構造ですが、並んだ柱の曲げ部分が細く、ポロポロ簡単に取れてしまいました。 車体を折り曲げる前に、柱の曲げ部分だけでも先に半田付けしておいた方…

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい その8

煙室ハンドル、ヘッドライト、煙突、汽笛を付けました。 キットに付属していた汽笛は、発煙筒・・・・・なので、真鍮線をドリルレースして作りました。 これで上回りの半田付けは終了です。

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい その7

サイドタンクの位置を変えてみました。 ランボードに穴を追加して、位置を変えました。 キットの位置が一番変わっています。 一番後ろに下げると熱海軽便風になります。一番無難な形です。 フロント周りも削って熱海軽便風にしました。

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい その6

キャブを組みました。 屋根は縁を外側に曲げて、熱海軽便鉄道の7号機関車風にしました。 後面は窓を大きく開けてセミオープンにしました。 真ん中のピラーは太すぎかな?後ろは細過ぎ?

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい その5

キャブ内のバックプレートを作りました。 エッチング板の余白を使って適当(^^;)に作りました。 一応、ネジ止めにしましたが、屋根を付けてしまうと取り外しが相当面倒になりますので、一旦止めたら外すことは無いでしょう。

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい その4

キャブはモーターを収める為か?大きめになっています。 せっかくキャブ内からモーターを追い出したので、切り詰めることにしました。 熱海軽便鉄道の7号機関車は、後ろがフルオープンになっています。この仕様にしようかとも思ったのですが、フレームが丸…

MicroAce クモハ54100 スカ色 飯田線 4両セット

マイクロエースから発売されたクモハ54100、スカ線色の4両セットです。 クハニ68058+クモハ54110+クモハ54125(M)+クハ68412の4連。 クハ二はドアと窓を別部品として違いを再現しています。荷物室の格子窓が少しゴツイ感じがしま…

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい その3

キャブを仮組してランボードに乗せてみました。 モーターをボイラーに入れて、ギアがかみ合う位置にすると、元のキットの状態から1.5mm弱腰高になってしまいました。 このまま組んでも良いのですが、できればギアを変えて車高を低くしたいと思います。 ここ↓…

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい その2

フレームを加工しました。 1)動輪間のアイドラーギアの内、中央の取り付け穴を下側に開けなおしました。 これで、ギアに干渉せずにモーターが入る空間ができます。 2)右側のフレームは後ろ側の取り付け点とモーターが干渉するので、取り付け点を移します…

ワールド工芸 大日本軌道 へっつい

三連休は台風と地震で終わってしまいました。 何で天災が続くのでしょうかねぇ?? だいぶ被害が出ているようで、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 ところで、今日は三連休の工作の内容です。 先日買ってきたワールド工芸の「へっつい」のキットです…

KATO DD51 842 お召し機

KATOのDD51 842、お召し機です。 台枠の側面や手摺、煙突カバーの銀色が綺麗に印刷されています。模型店の話では、特殊な印刷方法らしいです。 車体も光沢塗装になっています。 ところで、新型お召し電車E655系は1号編成の置き換えらしいですが、そうな…

TOMIX キハ20系

予約してあったTOMIXのキハ20系が発売されたので、引き取ってきました。 キハ20、キハ25、キハユニ26、キハ22の一般色が出ました。HG仕様だけあって、値段も良いですが、出来も良いです。 キハ22の床下機器は耐寒カバー仕様、キハユニ26の床下機器もキハ20…

今日から3連休

今日から3連休・・・・・ですが、大型の台風が日本列島を縦断しそうです。 風雨も強まりようですので、お気をつけください。 私は・・・・・予約してあった模型を引き取りに行って、後は工作の予定です。

ジオラマ キャラクターズ ウルトラセブン ウルトラマン

ジオラマ キャラクターズ ウルトラセブンのウルトラ警備隊と、ウルトラマンの科学特捜隊です。 これも以前買ってきたものですが、確かまだアップしていなかったと思います。 なかなか良く出来ています。 明日から3連休です。さて、何を作ろう・・・・・(^^)

情景コレクション ザ・人間 工場の人々

以前買ってきたものですが、確かまだアップしていなかったので、今日は ザ・人間の第2弾、「工場の人々」です。 12人入りx色違いで3種類出ています。 ところで、Nサイズの機関士、機関助手というのは出ているのでしょうか? KATOのブルトレのがあり…

”鉄道のデザイン~過去から現代・未来へ~”

上野の東京藝術大学の大学美術館陳列館にて開催さている「鉄道のデザイン」を覗いてきました。 http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2007/jr/jr_ja.htm こじんまりとした展示で、鉄道に興味の無い人にとっては見応えが無いかもしれませんが、鉄道に興味…

第13回JNMAフェスティバル 物欲編(^^;)

今回は あまり散財しませんでした。 ワールド工芸のNゲージ、古典貨車4両セット、6250に引かせるとピッタリと思って買ってきました。25%オフ+消費税サービス。会場にあった最後の1箱(^^;) ワールド工芸のHOe、へっつい。相当のゲテモノです。25%オフ…

第13回JNMAフェスティバル

第13回JNMAフェスティバルに行ってきました。 早い時間に入場整理券を配っていたようで、着いたら「整理券の無い方はこちら」と歩道側に並ばされましたが、あまり待たずに入れました。 会場を一巡してみて、「コレ!」というものは無かったように思えまし…

国鉄時代 Vol.10 D51と装備

決して安くない(定価2100円)本なのですが、付録のDVDに釣られて、毎号つい買ってしまします。 峠のD51、いいです。 小海線のC56、野菜臨の記事ですが、八ヶ岳を背景にした混合列車は絵になります。

情景コレクション ザ・人間 乗る人々

ザ・樹木と一緒に、ザ・人間も買って来ました。 ザ・人間の第3弾、「乗る人々」です。 12人入りx色違いで3種類出ています。

欅・杉・黒松 情景コレクション ザ・樹木

当面、ディオラマ等は作る予定は無いのですが、購入してきました。 欅は2本入り、杉と黒松は3本入りです。定価は483円ですが、割引店で買えば350円程度で買えます。 ウッドランド等の製品に比べると安いのではないかと思います。

鉄模連 N ネルソン 6250 の製作 その21

組み立て完了! 増炭、大きすぎです。でも、直すのも大変だから、このまま。 塗装はその内・・・・・塗装待ち、溜まっています。(爆)

鉄模連 N ネルソン 6250 の製作 その20

ホワイトメタルの部品をエポキシ系接着剤で接着しました。 テンダーの軸受けはバリが付いているので、削ってから付けました。

鉄模連 N ネルソン 6250 の製作 その19

テンダーを連結して試運転をすると、左側のテンダーの車輪の部分でショートしているようです。 見たら左側は台枠との隙間がほとんどありません。右側は隙間が十分あります。 そこで、機関車の絶縁車輪の位置を左右入れ替えました。 ショートは起きなくなりま…

鉄模連 N ネルソン 6250 の製作 その18

アッと言う間に半年過ぎて、もう夏?という感じです。 仮組みしたら、エアホースが付いていない事に気が付いて、0.4の真鍮線を付けました。 ついでに、キャブに庇を付けました。 あと、室内に帯材を使って椅子を付けました。 開放キャブで丸見えなので乗務員…