2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

102 今年何を作ったか? 2012年

恒例の今年の振り返りです。 今年は仕事が忙しく、工作する時間があまり取れませんでした。 昨日、塗装の仕上げのみ残っていた2両を何とか仕上げて、今年の塗装完は5台でした。 左から モデルワーゲン 酒井製F2型5tomボギーDL アルモデル 加藤7tomDL トー…

101 ワールド工芸、十勝鉄道モーターカーの組立 その3

ワールド工芸のHOナロー、十勝鉄道モーターカーの組立の続きです。 前回はこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/53114307.html 塗装しました。 車体は茶色、屋根は灰色、手摺枠とライトは銀で塗りました。 室内はライトグリーン、椅子はウッドブラウン…

100 ワールド工芸、HOナロー、SKW-M3 モーターカーの組立 その3

ワールド工芸、SKW-M3 モーターカーの組立の続きです。 前回はこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/53130976.html 塗装しました。 実機の色がよくわからないので、てきと~に黒くしてみました。 グリルは洋白のままにしてみました。 窓枠が付属してい…

099 超小型軽量パワーパック

最近、パワーパックばかり作っていますが、以前から作ろうと思っていた超小型のパワーパックを作りました。 サイズはケースが 幅40 x 長さ55 x 高さ20、ツマミを入れても高さ 35mm程です。重量は 41g。 電源は別ですが、 写真の物は 9V 1.3A のスイッチング…

098 鉄コレ式制御器Bの改造 その2

秋葉原に寄ってスイッチを買って来たので、取り付けました。 もう少し小さいサイズにしたかったのですが、中間OFFに成るサイズはこれが最小でした。 これで、電池を入れ放しにしても電源を切ることができます。 以前の記事はこちら↓ http://blogs.yahoo.co.j…

097 ワード工芸、HOナロー ガ201 試作板を組んでみました。

さいたま鉄道模型フェスタ2012で売っていたワールド工芸のガ201試作板を箱にしました。 板の状態での写真は取り忘れたので、写真がありませんが、前面と側面の外板は一体、屋根と側面の内板が一体で、要はコの字の部品を縦横で丁度合うように曲げないと組め…

096 さいたま鉄道模型フェスタ2012 物欲編のみ

さいたま鉄道模型フェスタ2012に行ってきました。 デジカメを忘れたので、新製品はいくつか有りましたが、携帯で撮ったこれだけ↓ 産業用ナローの定番とありますが、アルモデルの定番になる気がします。 ということで、早々に物欲編(^^;) ワールド工芸の試作…

095 Schuco 1:87 175Jahre Deutsche Bundesbahn

出張でミニカー屋さんの近くに行ったので、帰りに寄って散財してきました。 購入したのはSchcoというメーカーのダイキャスト製のミニカーのセットです。 175Jahre Deutsche Bundesbahnという製品名のようです。 訳すと、ドイツ連邦鉄道175周年? 175年って半…

094 小型軽量2回路PWMパワーパック その2

電気部品の罪庫を見たら、使わないパーツが沢山ありました。 どうやらPWMパワーパックの部品は2台分飼ってあったようなので、忘れない内にその2を作りました。 1個目よりも部品の並びに余裕を持たせたので、ジャンパ線は少なくなりました。 結線が終った…

093 アルモデル 加藤7トンDL の組立 その6

アルカトウこと、アルモデルの加藤7トンの組立の続きです。 塗装して組みました。 車体はねずみ色1号を塗ったあと、薄く溶いたフラットブラックで墨入れしました。 それだけではイマイチだったので、薄く溶いたフラットブラックをエアブラシしました。 窓…

092 アルモデル 加藤7トンDL の組立 その5

アルカトウこと、アルモデルの加藤7トンの組立の続きです。 少しだけディテールアップして、組立完了です。 煙突は1mm径のパイプ。 砂箱の間には1mmの真鍮線をドリルレースで仕上げて給油口らしくして付けました。 ヘッドライトは帯材をU字形のに曲げて、…

091 アルモデル 加藤7トンDL の組立 その4

アルカトウこと、アルモデルの加藤7トンの組立の続きです。 キャブを組んで、ボンネットと合体しました。 車体との取り付けネジ部が弱いので、2枚合わせにし、更に付け根は0.7mmの真鍮角線で補強しました。 DCC化するかは未定ですが、ボンネットの内側にデ…

090 アルモデル 加藤7トンDL の組立 その3

アルカトウこと、アルモデルの加藤7トンの組立の続きです。 ボンネットは上面を軽くヤスリがけしたついでに、溝彫り部の角部(黄矢印)が出っ張っているので、削って仕上げておきました。 サイドカバーの支えの部分(赤矢印)は、軽くヤスリをかけておた方がピ…

089 アルモデル 加藤7トンDL の組立 その2

アルカトウこと、アルモデルの加藤7トンの組立の続きです。 このキットの一番の難所?バンパーの組立です。 カプラーの付く部分を張り合わせますが、ガイドの線がエッチングされているので、裏表共に線とずれないように、左右と中央が平行になるように張り…

088 アルモデル 加藤7トンDL の組立 その1

アルモデルの加藤7トンを買ってきました。 巷の噂では「組み難い」とのことなので、【人柱】になって検証することにしました。 エッチング板にネジとホワイトメタルが付属したボディキットです。 動力は別売りのアルパワー14Aですが、今回は車輪径がちょっ…

087 鉄コレ式制御器Bの改造

以前購入した乾電池式の鉄コレ式制御器。値段が安いだけあって、中身は吊り掛け電車のような抵抗制御です。 私の購入した物はハズレだったのか?ほとんどON-OFF制御しか出来ないので、これを可変3端子レギュレターによる制御に変更しました。 使ったのは、…