2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

076 プラフレーム PU101 改良キット の組立 その1

土日の失敗、その2です。 2セット頼んだ プラフレーム PU101 改良キットが届いたので、組み始めたのですが・・・やってしまいました。 ロッドのクロスヘッド側を割ってしまいました・・・ カシメピンが0.6mm径なので、ロッドの穴は0.6mmのドリルを通して拡…

075 当摩さんの Koppel 4ton Bt の組立 その3

当摩さんの Koppel 4ton Bt の組立の続きです。 シリンダに穴を開けてみました。 使ったのは日立の日曜大工のドリルスタンドに、30年選手?のUドリルを取り付けたボール盤?。 ドリルスタンドは柱を中心として若干ガタがありますが、我が家で垂直に穴を開け…

074 6.5mm と9mmを結ぶデュアルゲージ (^^; その2

保線作業をしました。(^^; どうも9mmも6.5mmも継ぎ目でガタガタするので、見たら浮いていました。 井戸端会議の前日にドタバタ作って持って行ったのですが、接着剤が固まる前に押えが外れて、浮いてしまっていたようです。 一旦外して、枕木の上をヤスリで削…

073 6.5mm と9mmを結ぶデュアルゲージ (^^;

何故か6.5mmの車両も若干増えてきたので、井戸端会議用線路をデュアルゲージ化しました。 使ったレールは、30年選手かも知れないKATOのフレキのレール。 レール高は、TOMIXの線路より若干低いようですが、接着すれば、ほぼ合うだろうという甘い見通しで使い…

072 またまたキレちゃった・・・コテペン100 NY仕様+NY-8KEコテ先

昨年9月に交換した半田コテ↓が、またまた切れました。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/50860662.html ご近所からヒーターを取り寄せて交換しましたが、コテ先が消耗すると伝熱が悪くなって切れるようで、いずれまた切れるでしょう。 それで、コテペン100…

071 アルモデル HOナロー 北陸4トンDL さくてつスタイル その4

北陸4トンDL、さくてつスタイルの続きです。 ヘッドライトがボンネットの先端に付いている方が、見栄え良さそうなので移設しました。 帯材の両端に0.4の穴をあけた後、U字形状に曲げて、0.3の洋白線でライトごと串刺しにして、ブラケット形状にして付けまし…

070 当摩さんの Koppel 4ton Bt の組立 その2

当摩さんの Koppel 4ton Bt の組立の続きです。 部屋の模様替えの合間に少しだけ進めました。 フレームを曲げて、スライドバーを付けました。 コッペルというと、後側のフレームが抜けているのが多いようですので、てきと~に穴を開けました。

069 当摩さんの Koppel 4ton Bt の組立 その1

GWに部屋の地震対策を始めたら収拾がつかなくなってしまいました。(汗) 大工仕事をしないと先に進まなくなったので、当摩さんのコッペルを組み始めました。 最初にキャブを箱にしました。 先を考えて、キャブの裾を上げてあります。 裾上げは、説明書の図面…

068 羅須地人鉄道協会 まきば線 6号機の角度

続いて、6号機の写真です。 砂箱の無い6号機は同じ機種なのに印象が随分違います。細部も随所に違いがあります。 丸いライト、発電機はキャブの前に別置き、太く短い汽笛。 吸水バルブは直角に下に下がってハンドルは後ろ向き。 給気管と排気管の形状も違…

067 羅須地人鉄道協会 まきば線 3号機の角度

3号機の写真です。 細い汽笛、発電機と一体になったライト。ライトはライト掛けに差し込んであります。 吸水バルブはボイラーから直角に生えています。 給気管と排気管の間にボトムタンクの吸水口が斜めに出ています。 キャブ下のインジェクタ。キャブ前の…

066 成田詣

久々にSLが走るとのことで、成田ゆめ牧場に行ってきました。 目的はトーマモデルのHOナロー、楠木製作所3.5tタンク機のキットの参考に実機の取材です。 天候は、生憎曇り後雨でしたが、花が咲いて、木々が青葉に染まり綺麗でした。 以上は、模型の参考写真だ…

065 ワールド工芸 足尾銅山 坑道用 電気機関車 の組立 その1

ワールド工芸の1/87 6.5mm、足尾銅山、坑道用、電気機関車を組みました。 ボンネットカバーは折り曲げ済みで、各部も差し込みにより位置決まって、小さいですが組み易いキットです。 組んで気になった点は、モーターの後がボディにギリギリ当たっています。 …