2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 その4

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 の組立の続きです。 ライトを付けました。 特徴のある3つ目ですが、何とか点灯化できないか?と考えて悪あがきしました。 外径0.8mm-内径0.6mmのパイプを曲げて、中に外径0.5mmの光学繊維を通せるようにしました。 …

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 その3

何故か昨日はアクセスが普段の5割増でしたが、気にせず行きましょう。 (って、気にしてるけど・・・・・何故増えたのかな?) ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 の組立の続きです。 車体左側の床下に棒(K-1)が付いています。たぶん排気管なのではないかと思…

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 その2

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 の組立の続きです。 車体(客室)と台車枠を組んでキャブと合体しました。(まだ、屋根は乗せてあるだけです。) 前側のバンパー(B-3)が折れてしまい、半田付けしても再び取れる可能性があるので、帯材で作り直しました。…

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 その1

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 銀流号 キ1 が届いたので、早速組み始めました。 キットの内容は いつものワールド工芸仕様です。 今回はモーターは室内に隠れて見えないようです。(^^) 前面から組み始めました。前面にはロストワックス部品が奢られています。 …

Micro-Tsunami

海外通販で米国のTony`sに注文してあったMicro-Tsunamiが届きました。 オーダーしたのは8月ですから、随分掛かりました。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/archive/2007/08/21 「Microと呼ぶには少し大きいな・・・・」というのが第一印象。厚みも結構ありま…

「いさみや」のハンドバイス

和泉多摩川駅に鉄コレ 小田急2200形 旧塗装を買いに行った帰りに二子玉川の「いさみや」さんに寄ってきました。 それで、以前から買おうと思っていたハンドバイスを買ってきました。 柄の部分がネジ込みで、柄を外せます。 柄を外して、バイスにくわえると水…

第3回 軽便祭記念 井笠鉄道 ハ15・16 その2

井笠鉄道 ハ15・16 キットの屋根を作りました。 説明書ではバルサ材で屋根を作っていますが、バルサ材は たぶん30年以上手にしていないので、プラ板で作りました。 1mm厚のプラ板を4枚重ねて接着した後で削りました。 まず正面から見てカマボコ形に削り…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その13

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 安全弁を作ってみました。 台座は1.5mmの角線にM1のタップと0.7の穴を2つ開けて、あとは ひたすら削りました。 安全弁はKATOのNゲージ用のパーツを使用しました。 台座に安全弁を半田付けした後、…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その12

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 ワールド工芸のサービスセンターで真鍮製の小ギアを買ってきたので、あららぎ式ギアにしてみました。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/36788383.html#36791343 使ったのは だるまやのM0.25 32:1…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その11

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 キャブに屋根を付けました。 下回りは組んでありませんが、屋根を付けるとサマになりますね。 屋根の縁は少し曲げて水平にしてみました。 安全弁が取れなれけば、これで半田付けは終了だったのです…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その10

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 炭庫の仕切りを作りました。 こちらも参考資料も無いので「てきと~」に作ってあります。 両面テープで仮止めして、加藤さんを乗せてみました。 加減弁を握らせると足が床に着きません。 かと言って…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その9

久々に ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 キャブ内のバックプレートを作りました。 ベースにワールド工芸のC55・C57用バックプレートを使いましたが、参考資料も無いので「てきと~」に作ってあります。

ワールド工芸サービスセンターへ行ってきました。

鉄道博物館に行った帰りに東大宮まで足を伸ばして、ワールド工芸サービスセンターへ行ってきました。 店内には、最近の製品はもちろん、難ありの特価品、サービスセンターオリジナル品、歴代の製品等、陳列ケースに並んでいます。 根室拓殖鉄道キ1「銀竜」…

鉄道博物館に行ってきました

鉄道博物館に行ってきました。 混んでいましたが、日曜日は程ではなかったようです。 館内は広く、絵画の展覧会のように よく見えないというは無かったです。 但し、ジオラマの運転プログラム(ショウ)や、運転シミュレータ、ミニ運転列車は館内の端末で予…

Bトレインショーティ 小田急SE3000形 旧塗装

Bトレインショーティ 小田急SE3000形 旧塗装 です。 小田急のグッズショップ トレインズ 和泉多摩川店で、「先行発売」の文字に釣られて買ってしまいました。 2セット買うとフル編成になるようですが、1セット2,635円と安く無いので1セットのみです。 それで、…

鉄道コレクション 小田急 2200形 旧塗装

先日、小田急のグッズショップ トレインズ 和泉多摩川店へ行って、鉄道コレクション 小田急 2200形 旧塗装 を購入してきました。 2両セットで1,500円と通常の鉄コレに比べると割高です。 色は2400形の旧塗装と近似色にしてあるとのこと。 2400形はアリイ製だ…

鉄道コレクション 第5弾 続き

鉄道コレクション第5弾に動力を組み込みました。 新製品の20m級動力ですが、室内のウエイトの背が低くなったものの、窓に近い為、結構目立ちます。 17m級動力はウエイトが丸くなっていて、背は高いのですが、窓から離れていて、あまり目障りではありません…

鉄道コレクション 第5弾

鉄道コレクションの第5弾が出たので買ってきました。 大人の大箱買いして、シークレット無しのノーマルコンプでした。 塗装が今一歩の車両もありますが、全体としては綺麗に塗装されていて、5千円程度で10両揃うのはありがたいです。 20m用動力が新製品です…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その8

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 DCCのデコーダーを屋根裏に搭載する予定ですが、配線をどう処理するか考えました。 「へっつい」はモーターをボディ側に付けたので、分解時に外す配線は線路からの集電2本のみでしたが、今回はモータ…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その7

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 モーションプレートを加工しました。 キットは加減リンクをM1.2のネジで止めますが、ネジ頭が大きいので、少しでも小さい物ということでM1.0にしました。 モーションプレートの内側にLアングル状に…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その6

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 サイドタンクの注水口と手摺、内側の板を付けました。 内側の板は上側3mm程度で切って、上側のみを付けました。 キットの説明書では箱にしてウエイトを接着した後で底板を付けるように指示されてい…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その5

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 ボイラーをランボードに付けました。 煙室や砂箱、安全弁、汽笛等は高価なロストワック製を奢っていますが、造形は今一歩。 安全弁や煙室扉のヒンジ等、CADで書いたままという感じ、せっかくロスト…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その4

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 ボイラーは煙室部分とキャブ内のコの字の金具で支えられていて、キャブが別体になっています。一般的な構造はランボード+キャブ+ボイラーが一体の上回りになっている事が多く、何故このような構造…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その3

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 床板とキャブ、シリンダー、モーター取り付け用ブラケットを組みました。 床板はギアと当たる部分を削りました。 キャブはモーターとの隙間が狭いので内側を若干削りました。 シリンダーやモーター…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その2

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク の組み立ての続きです。 フレームを加工しました。 第1、第2動輪の間、中ギアの上に大ギアを移動します。 この部分のフレームに、ラジアスロッド受けを兼ねた上回りとの取り付けに使う四角い枠が乗りますが、前側の取り付…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク その1

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク を組み立て始めました。 キャブ内を占領しているモーターを前方へ移動できないか?検討してみました。 モーターの高さを確認する為、フレームの後ろ半分のみ組みました。 案1はキットのギア配置を反転させただけです。 モ…

ワールド工芸 雨宮製作所Cタンク

通販で頼んでおいた、ワールド工芸のHOナロー、雨宮製作所Cタンクのキットが届きました。 通販で買った理由は、単に通販の方が安かったからです。 キットの仕様はエッチング板を主体とした典型的なワールド工芸の仕様です。 サイドタンクが大きいので、そ…

Models IMON 雨宮5屯タイプ その7

雨宮5屯タイプの製作の続きです。 ワールド工芸製のNゲージ用のつかみ棒(品番WT500)を買ってきたので、交換しました。 長さは丁度良いかな?太さは、少し細すぎです。 あと、前後の梁にリベットを植え込んでみました。多少、位置がずれているところも有り…

TOMYTEC 情景小物001 踏み切り

情景小物シリーズの第1弾「踏み切り」を買ってきました。 中身は複線用の第1種踏切と、単線用の第4種踏切が入っています。 出来は今一歩のような気がします。 TOMYTECのHPはこちら↓ http://www.tomytec.co.jp/hobby/jyoukei/jyoukei-k_01.html 第2弾は何…

鉄模連 N ネルソン 6250 の製作 その22

鉄模連 N ネルソン 6250 の製作の続きです。 前回の記事はこちら↓。だいぶ熟成していました。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/archive/2007/07/05 やっと、塗装しました。 テンダードライブで、2軸のみ駆動でしたが、余剰のギアを使って全軸駆動としま…