2009-01-01から1年間の記事一覧
本年も多数の方にアクセス頂き、ありがとうございました。 また、オフでも色々とお相手頂き、ありがとうございました。 今年を振り返ると、一番印象に残ったのは何と言っても足尾のフォードの復活です。 オリジナルのレストアではなくて、新たに作った1台と…
1年経つのは、あっと言う間です。 今年も色々組みましたが、昨年↓に増して仕掛りが増殖しました。(滝汗) http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/38813062.html 塗装待ちが溜まっているので、来年はエアブラシを新調して、気分を変えて塗装に取り組みたいところ…
モデルワーゲンの木曽のキャブフォワードの組み立ての続きです。 少し気になった床板下のステップですが、1mm幅の洋白の帯材を曲げて、付け替えました。 強度と在庫で1mm幅にしましたが、実機はかなり幅が狭いようです。 コの字型を2連にしましたが、角が綺…
組立説明書を見る為に引っ張り出してきた乗工社のガソリン計量器を組み直しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/49508277.html 廉価版仕様を豪華版?に近づけるべく、多少、手を入れました。 ・手摺りを前後に追加 ・縦の看板を洋白板から切り出して…
吉祥寺に行く用事があったので、ユザワヤを覗いてきました。 ビルの改築の為に一旦閉店するとのことで、閉店セールをやっていますが、めぼしい物は既に売れてしまったようです。 80%オフの、KSのチャンネル材やアングル材、パーツを少々買ってきました。 売…
二玄社から発売された「写真と図面で楽しむ鉄道模型 珊瑚模型店の45年の仕事」を買ってきました。 内容は、レイアウト上での情景写真、小林社長のインタビュー、ベテラン・モデラーによる座談会、新製品の裏話、写真・図面集、ターンテーブルの裏話、全製品…
大宮の某デパートのレストラン、店員さんも怪しい集団と思ったのか、一番奥の席に案内してくれました。(笑) 机の上には、たむちんこと田村さんのサンデーリバーと珍犬ハックル、私のサンデーリバーと木曽キャブフォワード。 田村さんの作品は、どちらも自作…
恒例?物欲編です。 物欲した物は以下 杉山模型のRail Car、同動力セット、同車輪セット、4mm径の先台車 ワールド工芸のケ91キット アルモデルのカウキャッチャー、おわん形ヘッドライト 銀座軽便倶楽部で、まつおさん作の運転手\600- ケ91キットはモーター…
さいたま鉄道模型フェスタ 2009 Winterに行ってきました。 1枚目:アルモデルの新作、HOナロー版とOナロー版の北陸4トンDL、Nゲージの木造電車と木造ボギー客車 2枚目:北陸4トンDLの完成見本、簡単に作れる構造ながら、プロトタイプの形状を良く捉…
今週末は、冬休みの恒例となった さいたま鉄道模型フェスタ です。 私は土曜日26日に行く予定です。 新製品は何が出るのか?いま一歩、把握出来ていませんが、ワールド工芸のケ91のキットが有ったら買おうかと思っています。 あと、アルモデルの作品拝見に、…
最近、完成品の紹介は他のBlogやHPにも載っているので止めていたので、久々のNゲージです。 KATO 14-801-4 PORTRAM 富山ライトレール TLR0606 こいつはスゲ~~ Nゲージ版パワートラック仕様とも言える動力で、スケルトンの室内に室内灯まで点いています。 …
モデルバーゲンで購入した助六の酒井製 5t DLのキットを組みました。 基本的に素組なのですが、3ヶ所ほど手を入れました。 1)キャブの庇は斜めに削って薄く見えるようにしました。 正面窓の上に付く庇は小さくて削り難いので、一旦真鍮の端切れに半田付け…
定期購読にした国鉄時代が一足早く届きました。 20号はC62(下)です。 http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-syoten/item/39791002.html http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2009/12/post_1174.html 呉線や常磐線のC62、そして重連ニセコと、…
仕事先の人のお子さん、小学校の5年生なんですが、今時珍しくサンタクロースをすっかり信じていて、サンタさんに何をお願いするか聞いたら新幹線かブルトレのNゲージが欲しいとのこと。 それで、私に何を買ったら良いのか?予算はどの位?と聞かれたので、…
モデルバーゲンで購入した協三製4.8tDLです。 しばらく熟成の予定でしたが、ボンネットの内側に試しにモーターを入れてみたら、ピタリと入ったので、主台枠とギアフレームを組んで具合を見てみました。 アレをこうして、コレをこうすれば、モーターがボンネ…
アルモデル サンデーリバータイプ レールバス の組立の続きです。 色差しをして組みました。 ラジエター周りに銀、ラジエター面とサイドのフレーム、サイドステップは黒を筆塗りしました。 ライトは、点灯化準備で0.5mmの光学繊維を刺してから瞬間接着剤で固…
アルモデル サンデーリバータイプ レールバス の組立の続きです。 塗装しました。 屋根と車体はスプレーガンで、カウキャッチャーは筆塗り、カプラー部はトビカのスプレーです。 車体は、先週末に塗ったら垂れてしまったので、耐水ペーパーで磨いて、塗りな…
まだアップされていないようなので・・・ スキャナーがつながってないので、デジカメでの撮影です。 乗工社 ガソリン計量器の廉価版の方です。 現物の方は脚が折れたままです。 エッチングで折り曲げ部が薄くなっていて、切れやすいようです。 いずれ直そう…
モデルワーゲンの木曽のキャブフォワードの組み立ての続きです。 下回りを組みました。 台枠は122号機用の2.1mmの穴が開いた物が間違えて入っていて、代品が出来次第送ってもらえるのですが、試しに真鍮棒をドリルレースで削って差し込んで埋めたら、割と綺…
モデルワーゲンの木曽のキャブフォワードの組み立ての続きです。 キャブ側面のHゴム枠を外す為に一旦バラしたあと、再度組んで、キャブに細かい部品を付けました。 正面中央の汽笛は庇側を平らに削らないと入りません。 ドア上の庇は少し薄くしました。 ドア…
モデルワーゲンの木曽のキャブフォワードの組み立ての続きです。 少し手を入れた所はキャブ窓の上の庇です。 キャブの前後はロスト製で、イケメン?の湘南顔になっていますが、ロスト製の欠点で庇が厚くなってしまっています。 実機は薄板が付いているだけで…
モデルワーゲンの木曽のキャブフォワードの組み立ての続きです。 キャブとフレームを箱にしました。 箱にしたところで、仮に組んでみました。 意外と背が高く大柄です。 床板がうねってますね...orz 穴を抜いた時に歪んだのでしょう。修正しないと。 キャブ…
何やら巷でワールド工芸製の河馬の頭を使って、OO者というのを作るのが流行っているらしい。 しかも、ロストワックス製のパーツを奢るのが、お約束という。 ということで、当社にも河馬の頭が罪庫しているので、何か出来ないか?検討してみました。 いずれ…
天気も良かったので、塗装にチャレンジしたのですが、見事に玉砕した(笑)ので、モデルワーゲンの木曽のキャブフォワードに手をつけました。 モデルワーゲン自ら看板製品と言っている木曽のキャブフォワード。 製品を重ねてIIIとなっていて、出来も良いです。…
アルモデル サンデーリバータイプ レールバス の組立の続きです。 テールランプを付けてみようかと思って、試してみました。 使ったテールランプはアルモデルの森タイプ凸DLに付いていたものです。 点灯できるように中心に0.5mmの穴を開けました。 最初、右…
モデルワーゲンが12月2日から年末セールをやっています。 http://www.modellwagen.com/2009sale.html 元々、内容を考えると決して高くないモデルワーゲンのキットが40~70%引きで、ナローゲージは初日にほとんど売れてしまったようです。 私も初日に発注しま…
アルモデル サンデーリバータイプ レールバス の組立の続きです。 ヘッドライトは、ロスト製のは小さいので、付属のホワイトメタルのライトを使うことにしました。 点灯準備も兼ねて中をくり抜きました。 まだ接着していないので、水平にすると落ちてしまう…
アルモデル サンデーリバータイプ レールバス の組立の続きです。 塗装の手間と、床板で1/3程が塞がれてしまったことも考慮して屋根をネジ止めにしました。 2重にした真鍮板にタップを立てて屋根に半田付け、車体側は屋根側の梁?の中央に1.4mmの長穴をあけ…
アルモデル サンデーリバータイプ レールバス の組立の続きです。 ボンネットを作りました。 丁度良いサイズのものが無かったので、真鍮板を曲げててきと~に作りました。 動力の取り付けネジが隠れるように、ロングノーズ、GTB仕様(^^;しました。←これが判…
アルモデル サンデーリバータイプ レールバス の組立の続きです。 KATOのチビ客車の動力を使って、ボンネット下に前輪が来るように加工しました。 動力は、プラのフレームの片側を大幅に削ってしまいました。一部、かなり薄くなっています。 前面板とモータ…