2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

040 ワールド工芸 16番 古典客車 中等

明日から2月です。転職したこともあり、1月はアッと言う間に終わってしましました。 貧乏暇なしなのですが、そろそろ、何かのキットを作り始めたいと思います。 ちょっとだけ工作。 ワールド工芸の古典客車の車輪に、付属していた輪芯を付けました。 カプラ…

039 真岡鉄道 モオカ14型

仕事がドタバタしていて模型を作る暇がありません。(涙) ということで、今日は先日撮った真岡鉄道のDCです。 モオカ14型という型式だそうで、ヘッドライトが左右に付いているのは日本車両製の2次車で、平成15年製だそうです。 塗装は緑のチェッカーに裾が…

038 THE CARコレクション80 HG仕様 スカイラインセダン

THE CARコレクション80 HG仕様のスカイラインセダンが出たので買ってきました。 今回発売されたのは以下の2種 スカイライン 2000GT-E・X (特別仕様車) スカイライン 2000RS-TURBO (白) 通常版よりも出来は良いのか判りませんが、お値段は1個735円もし…

037 THE CARコレクション 第5弾

1/150サイズのTHE CARコレクション 第5弾が出たので買ってきました。 今回は商用車、バキュームカーとかトラックで地味です。 例によって、出来は良いです。 1箱に2台入りですが、正直言って、バキュームカー4台とか、同じトラック4台も要らないです。 …

036 真岡鉄道 SL列車

泊まりで大洗に鮟鱇鍋を食べに行った帰りに真岡鉄道に寄って、久しぶりにSLを撮影してきました。 今日の運行はC11で、客車3両は荷が軽そうでした。昔に比べると石炭の質が良いのか?黒い煙はあまり出ていなくて、ちょっと迫力不足でした。

035 じつは1枚でいけ・・・・ない

土日はお出掛けなので、単に26日のタイムスタンプの為の雑記です。 さらっと、読み流してください。 転職して電車通勤になりました。路線はJRと横浜市営地下鉄なんですが、駅やバスにPASMOとSuicaの相互利用で「じつは1枚でいける」というポスターが貼っ…

034 天賞堂 9600 付属パーツ取り付け

天賞堂のPlastic Model Collection 9600に付属パーツを付けました。 付属パーツはブレーキ引棒、ドレインコック、ピストン尻棒、回転式火粉止、スノープロー、ナンバー、区名、換算標記、ATS標記インレタ等です。 テンダーのブレーキ引棒は、一番前の部分が…

033 天賞堂 プラ 9600形 No.51017 本州タイプ デフなし

天賞堂のPlastic Model Collection 9600形 本州タイプが出たので購入してきました。 天プラSLとしてはC62,C55/C57に続く第3弾ですが、徐々に良くなってきていると思います。 気になった点は、テンダーの石炭がプアなディテールなのと、煙室横のステップが…

032 ワールド工芸 西武鉄道 山口線 B1

今日のネタは、以前作ったワールド工芸 西武鉄道 山口線 B1 です。 実は年賀の写真に写っています。 変更したのは以下 1)動力の伝達がウオーム→小ギア→小ギア→車輪を、ウオーム→大ギア→車輪にしました。変更理由は、単に大ギアが余っていたのと、小ギアを他…

031 MicroACE MCR600タイプ 除雪用軌道モーターカー

新しい職場で毎日ドタバタしています。不定期更新にしたので、毎日更新しないくても良いのですが、何となく続けています。 ということで、今日のネタは以前買った MCR600タイプ 除雪用軌道モーターカー です。 何となく、何かに使えるような気がして買った1…

030 KATOブックケースの収納数アップ 貨車編

貨車用の仕切りも作ってみました。 とりあえず1個だけ。 2軸貨車用に作ったのですが、今一歩隙間があります。 レサ・レムフにはピッタリ、20両入りました。これに使うことにします。 コキは縦横に入れても15両が限界。 あと8個作らないと・・・・・

029 KATOブックケースの収納数アップ 客車編

模型を収納している本棚が満杯になったので、収納効率アップということで久々にプラ板でブックケースの仕切りを作りました。 使ったのは1mm厚のプラ板。3mmx3mmの角棒を両端に付けて接着しました。 今回は年末に購入したスハ44系「つばめ」用です。ブック…

028 ワールド工芸 根室拓殖鉄道 無蓋車 その3

ワールド工芸 根室拓殖鉄道 無蓋車 の続きです。 前回は去年の11月(^^; http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/archive/2007/11/03 トビカ トップガード マットタイプ で塗ってみたのですが・・・・ 食い付きは良いようでが、数回塗ったにもかかわらず隅に塗料が回…

027 PAIRHANDS 3.5mm 4.5mm 車輪, 横浜市電Nキット

6.5mmのバテロコに引かせる物が無いのも何なので、とりあえず車輪を購入しました。 近隣の模型店では売っていないので通販で購入しました。 鉄道模型フェスタで一緒に買えばよかったのですが・・・・・ 車輪だけを通販で買うと定額の送料が割高につくので、一緒に…

026 NEKO MOOK 「SL甲組」の肖像[1]

Amazon.co.jpに遅れること2日で、ネコパブから「SL甲組」の肖像[1] が届きました。 こちらも濃い内容です。 奥中山の三重連、小郡に並ぶD52、追分機関区・・・・ 「SL甲組」ですが、何故かEF58の記事も載っています。 そう言えば、昨日は朝早く出たら夜明け前の…

025 MICRO ACE DF90標準色、DF91 金太郎塗装

MICRO ACEの DF90 標準色 秋田機関区 と DF91 金太郎塗装 を購入してきました。 DF90はARC、茶に続く3色目です。朱色とグレーのDL標準色とのことですが、エアフィルターカバーの部分は全面灰色で朱色のラインが凹んでいるのと、帯が銀色で、少し違和感があ…

024 鉄模連 N ネルソン 6250 の製作 その23

久々の鉄模連 N ネルソン 6250 の製作の続きです。 前回の記事はこちら↓。またまた熟成していました。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/archive/2007/10/02 塗装してあった車体を年末に組み立てました。 ナンバーは耐水ペーパーで磨き出しましたが、ホイ…

023 NEKO MOOK 「SL甲組」の肖像[2]

Amazon.co.jpに注文した NEKO MOOK「SL甲組」の肖像[2] が届いていました。 この本は、RM誌に連載された記事を単行本にしたものです。 知人が「かなり濃い内容で面白い」言っていましたが、まだ最初のC62ニセコの記事を読んだだけですが、確かに濃い内容で…

022 PAIRHANDS ニチユ2tバッテリーロコの組立 その3

PAIRHANDSのニチユ2tバッテリーロコの組立の続きです。 フレームの車輪の穴が上下に大きいようなのと、板厚が0.2mmしか無いので、車輪の穴の周りを0.4mmの洋白線で縁取りしました。 また、車輪止めの軸の当る部分に洋白板を貼って、車輪の上下動を抑制しま…

021 ダイキャストのシーズンクラック

動かなくなったマイクロエースのC53を分解してみました。 原因は噂に聞いていたダイキャストのシーズンクラックでした・・・・(泣) ギアのシャフト部が膨れて割れて固まっていました。しかも、2箇所共。 他に分解する時に、テンダーとのドローバーの半割りのピ…

020 ワールド工芸C53流線形のKATO動力化

さいたま鉄道フェスタで入手したワールド工芸のC53流線形の動力化に着手しました。 動力はKATOのC55です。デフステーが折れてしまった門鉄デフ仕様が手元にあったので、これを使いました。 ワールド工芸のC53の車体は、動力が入るように内側の梁を切り取りま…

019 TOMIX 5563 自動運転ユニットN その2

ワンタッチセンサーとミニ電動ポイントを買ってきたので、2列車駅交換運転モードで走らせてみました。 線路配置はミニレールセットのSTEP2に載っているのとほぼ同じです。 走らせたのは西大寺キハと沼尻ガソで、どちらもKATOのポケットライン用動力ですが、…

018 PAIRHANDS ニチユ2tバッテリーロコの組立 その2

PAIRHANDSのニチユ2tバッテリーロコの組立の続きです。 モーター用ギアが長く、切らないと入らないので、少しずつカッターで切れ目を入れて半分に切りました。 歯底から割れてしまわないか、冷や冷やモノでした。 ギアを短くした所で、シャフトも短くしな…

017 PAIRHANDS 高島炭鉱タイプバテロコ 組立 その3

ペアーハンズの高島炭鉱タイプバテロコの組立の続きです。 TOMYTECのザ・人間、働く人々を乗せてみましたが、電池ボックスの陰に隠れてしまい、小さすぎるようです。 バテロコのスケールは1/140、富井さんは1/150とのことでですが、スケールの数字の違い以上…

016 PAIRHANDS 高島炭鉱タイプバテロコ 組立 その2

ペアーハンズの高島炭鉱タイプバテロコの組立の続きです。 ギアフレームにモーターを半田付けしてみましたが、モーターが鉄で半田が乗りにくく、ちょっと力を掛けたらポロッと取れてしまいました。 そこで、ギアフレームにM1のタップを立てて、モーターのブ…

015 PAIRHANDS 高島炭鉱タイプバテロコ 組立 その1

ペアーハンズの高島炭鉱タイプバテロコの足回りを組んでみました。 キットのまま組むと、モーターが立っていて、とても中に入りそうにありません。 ボディをネジ止めする部分を後ろへ倒し、ギアフレームは前に倒しました。 モーターはまだ固定していませんが…

014 保護メガネ

最近、裸眼で見た方が見易くなってきました。老眼進行中です....orz それで、裸眼のまま穴あけをして切粉が眼に入ると危ないので保護メガネを買ってきました。 作業着屋さんで税込み\399-。模型店で売っているタミヤの保護メガネの半額以下です。 メガネに被…

013 PAIRHANDS 高島炭鉱タイプバテロコ

さいたま鉄道フェスタで購入してきたペアーハンズの高島炭鉱タイプバテロコなんですが・・・・・ 説明書を見てもモーターの取り付け方法が書いてありません。 パーツ表を見ても、モーターブラケット等は書いてありませんので、部品が不足しているということは無い…

012 PAIRHANDS ニチユ2tバッテリーロコの組立

さいたま鉄道フェスタで購入してきたペアーハンズのニチユ2tバッテリーロコのキットを組んでみました。 1/87の6.5mmナローなので小さいですが、部品点数は それほど多く無いです。 果たして組めるでしょうか? 洋白エッチング板から部品をハサミで切り離し…

011 杉山模型 18ton CLIMAX & LOGGING CABOOSE

杉山模型の18ton CLIMAX と LOGGING CABOOSE です。 CLIMAXは全長95mm程と小ぶりで かわいらしいです。 フリーランスなのか?プロトタイプがあるのか?は不明。 キャブ内のモーターから2段減速で前後の台車に十字ジョイントと伸縮シャフトを介して動力を伝…