2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

レイアウト ポイント回路 考察2

実際のレイアウトの配置に沿ったポイント制御回路を検討してみました。 基本は昨日アップした回路を組み合わせただけです。 必要の無いポイントが動いてしまう電気の回り込みを少なくする為、同じスイッチつながるダイオードは極力同じ方向に揃えました。 そ…

レイアウト ポイント回路 考察1

ポイントSWは高いのと嵩張るので、安くて簡単な方法が無いか検討しました。 思い付いた方法は、極めて古典的な方法です。電源に交流を用いて、ダイオードで流す電気の方向を変える方式です。 この方法ですと、操作盤とレイアウトの間の配線が ポイントの数…

1本あると便利です

単にKATOの延長フィーダーを切って、ワニ口クリップを付けただけですが、1本あると便利です 便利なので、もう1本作って、2本あるけど・・・・・

herpa PORSCH Carrera & マツダ3輪トラック

ビンゴの景品で1/87のポルシェを頂きました。 なかなか良くできていますね。 ついでに、以前買ったマツダの3輪トラック。 屋根が布張りを表現しているそうですが、隙間が空いているのは何だかなぁ.... どちらもバックミラーが別パーツになっていました。

千曲川を渡る東急電車

新幹線まで時間があったので、千曲川の土手に行って上田電鉄別所線を撮ってきました。 東急7200系、2両編成ですが、東横線と同じ姿の編成が走っていました。 存続が危ぶまれていますが、それなりにお客さんは乗ってるようです。

レイアウト 試運転 その2

試運転の続きです。 標準的な車両ということで、KATOの101系10連です。 駅を想定した3線は10両編成は収まりきりません(泣) 一番手前の引き込み線は10両が何とか収まります。 尚、写真によって色調が違うのはデジカメのオートホワイトバランスの選択が光の加…

レイアウト 試運転

当社の最多軸&最大車両のシキ600を引っ張り出して、試運転をしてみました。 本来はオヤ31の出番ですが、生憎、手付かずのキットのままです・・・・(^^ゞ 試走の結果、C354はギリギリOK,C317は欄干に当たってしまいます。 次に引っ張りだしたのが、巨大車両 …

レイアウト 配線 その3

線路への給電配線のみ完了しました。 で、ワニ口クリップで仮に繋いで早速試運転。 何故か、1箇所だけ配線が逆でした・・・・・隣の線路と同じに配線したのに何故?

レイアウト 配線 その2

配線をコントロールパネルに直接つないでしまおうかとも思ったのですが、やはり直接つなぐのはレイアウト脇で配線作業をしなくてはならず工作が大変です。 それで、昔、秋葉原で買ったジャンク基板を引っ張りだしてきました。ワンタッチ端子が付いていたので…

レイアウト 配線?

線路を ほぼ固定したので、配線に取り掛かりました。 フィーダー10箇所、ポイント18箇所、さてどうしようか?

レイアウト 線路固定

線路を固定しました。 線路は10mm程度の小釘を、線路に空いている穴に刺して固定します。 トミックスの線路間隔は37mmですが、道床の幅がほぼ半分になっていて、直線線路を平行に敷く場合、間に1本はさめば簡単に平行に敷けます。 ちなみにホームは37mm幅と…

レイアウト 地面塗装

ポイントの配線の穴をあけて、地面を塗装しました。 残っていた うす緑色を塗りましたが、全てを塗るには不足したので、買い足しました。 買い足すなら、最初から地面らしい色にすれば良かったかな? 扇風機で風をあてて乾燥させました。 埃が溜まるので、本…

レイアウト仮設置

線路を仮設置してみました。 線路はトミックスのファイントラックです。 配線、操作パネルの作成、勾配の部分の土台の作成、クロス部分の高架脚の作成・・・・・ やることは沢山あります。 旧レイアウトの塗装が残った部分が目立つので、塗装もしないと・・…

レイアウト用地拡大

以前から実施しようと思っていたNゲージレイアウトの用地拡大をしました。 今までの定尺ベニア1枚(910X1820)を、ベッドの下に入るギリギリの大きさ(985x1970)まで拡大しました。 これで、今までエンドレス2周→3周と、同じ所に戻ってくるまでに1.5倍の距…

雪 峠 D51

蒸し暑い毎日、皆さん如何お過ごしでしょうか? 雪深い北海道で撮影したD51貨物列車です。 撮影場所は塩狩峠。石碑は深い雪に埋もれていました。 少しでも涼しい気分になって頂ければ幸いです。

DCC/アナログ コンパチ化

天プラC55に8/9に掲載したDCC/アナログ コンパチの回路を組んでみました。 但し室内灯はついていないので、室内灯の回路は無しです。 尾灯用に前照灯と同様の回路を追加してあります。 DCC/アナログ共に問題無い・・・・・ように見えたのですが、何故か集電…

DD50 1次型 配備

マイクロエースの DD50 1次型 標準色 富山機関区 です。 DDなのですが、常時背中合わせの重連で使われたようです。 型式DH10にして欲しかったな・・・・・ DDなので、間にマヤなんか挟んで、マヤ検・・・・・今一か? 前回の2次型と比べると、…

二俣線のC58 片側のみ切り詰めデフの変形機

二俣線にさよなら列車を撮影に行った時に撮影した貨物列車です。 貨物列車と言っても、確か1両のみ。写真を見るとワフのようです。 運転室のドアにはタブレットを手にした機関助手の姿。

Zゲージ用線路購入

MICRO-TRAINSのZゲージ用の線路を買ってきました。390x500のオーバル。フィーダー線路付きで\2400-でした。 KATOのユニトラックを小さくしたような感じの線路ですが、レールのジョイナーと、道床を連結するプラの爪が出たジョイナーは別部品になっています。…

こだま、ひかり、のぞみ?

新横浜駅に駅ビル?が建設中です。 いったい何階建てのビルのができるのか知りませんが、大きなクレーンが3機据えてあります。 よく見ると各クレーンに愛称が付けてあります。東京寄りから、こだま、ひかり、3機目の愛称板はバス停から見えませでしたが、…

名鉄空港特急ミュースカイでGO!

今日は名古屋に出張。駅で特急を待っていたら中部国際空港セントレアからの特急が来ました。 最新の車両だけあって、車内も綺麗です。 車両の前後には液晶表示板があって、駅名表示、車内案内等が表示されます。 面白いのは前方の映像が映ること。まるで電車…

DCC/アナログ コンパチの点灯回路 案ずるより産むが易し?

案ずるより産むが易しということわざがありますが、バラックで実験してみました。 1枚目、2枚目がDCCでの実験です。 3枚目、4枚目がアナログでの実験。左右の極性をパワーパックで切替えています。 室内灯に見立てた真中のLEDは常に点灯しています。 DCCの場…

どなたか教えてください DCC/アナログ コンパチの点灯回路

DCCとアナログの両方で使える回路を考えていたら、こんな時間になってしまいました。 手書きの汚い回路図で失礼。 基本は実線で書いた回路。赤はLED、CRDの保護用のダイオードです。青はアナログ運転用のダイオード。 アナログ運転の場合は端子の1,2,8、4,5,6…

カーコレクション、フェアレディZ ヒストリー

フェアレディZのペースカー、非常に良く出来ています。 インレタの文字は肉眼では読めない位に細かいです。

デコーダー セットアップ用ボード

秋葉原でピンソケットを買って来て、手持ちの部品と合わせて、DCCデコーダのセットアップ用のボードを作ってみました。 使った部品はピンソケット、LED、抵抗、SW、穴明き基板、配線。 作っている内に、 1)モーターが回るかどうかもチェックできたら・・・…

当たり と はずれ

カーコレクション フェアレディZヒストリー を買ってきました。 大人買いして、シークレット当たりです(^^)v 街並みコレクション第一弾リニューアルを2個だけ買ってきました。 2個共、写真館でした......orz 昔、オリジナルの第一弾を2個買った時も1個…

キ700

お暑うございます。 塩狩峠で撮影したキ717です。旋回窓の高さが左右で違っているのは後から付けた為なのでしょうか? 少しは涼しい気分になって頂けたら幸いです。

天プラC55/C57 前照灯LED化

前照灯が暗いのでLEDの向きを変えてみました。 LEDを光学繊維の方向に向けて近づけ、光学繊維は鏡板から8mm程度に短くしました。 暗くて点いているのかよく判らない → 暗いけど点いている になりました。 前照灯の下から光漏れしていることも判りました....…