2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
いつも多くの方にお越し頂きありがとうございます。 業務多忙につき、しばらく更新ペースを落とします。 本当は毎日更新が一番キリが良くて、在庫の工作の励みにもなるのですが、 仕事や健康に影響が出るようでは本末転倒ですし、 かと言って掲載内容の質を…
毎度、大した内容では無いので、お恥ずかしい限りですが、お越し頂き、ありがとうございます。 おかげさまで、80000アクセスを超えました。 これからも、てきと~にボチボチ続けて行くつもりです。 写真は仕掛かり品の1つ、乗工社の王子製紙5号テンダーで…
木曽ボールドウイン、エコノミーキットの改造の続きです。 「無いものは、てきと~に作れ」ということで、従台車を作ることにしました。 果たして、上手く行くのかどうか? 組立説明書に原寸図が載っているので、車輪を置いてみて、てきと~に従台車の絵を描…
温根湯の方は一段落したので、木曽ボールドウイン、エコノミーキットの改造の続きです。 海外のHPに掲載されているフォーニィの画像を見ると、砂箱の上にベルが付いていることが多かったので、ベルを付けることにしました。 使ったのは杉山模型製のベルです…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 木曽ボールドウインに付いて来た車輪を見たら、ロッドピンの位相がほぼ90度だったので、サイドロッドを付けてみました。 動きはギクシャクしていていますが、何とか走りました。 温根湯森林の方に付けてみ…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 サイドロッドを取り付けてみましたが・・・ 後退はちゃんと回るものの、前進がロッドが引っ掛かって回りません...orz ギアで駆動されていて、ロッドは飾りなので、穴を拡げてみましたが、やはり引っ掛かり…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 メインロッドも作りました。 サイドロッドと同様に2枚重ねで切り出し、ひたすらヤスリで削って整形しました。 エンド部は小片を半田付けして厚くしました。 ロッドピンも無いので、1mm径の洋白線に小片を…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 サイドロッドを作ることにしました。 材料はエッチング板の周囲の残りです。 2枚重ねて半田付けした後、糸鋸で切り出し、あとはヤスリで削り出しました。 果たして上手く行くか?どうか? メインロッドも…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 スチームドームの上に、足回りを固定するネジ穴の塞ぐ形で大きな汽笛が付いていますが、大き過ぎるの作り直しました。 元の汽笛は切り取って、マイナスドライバーで回せるように糸鋸で溝を切りました。 前…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 ちょっとだけ工作しました。 昨日と少しだけ違っています。 どこか判りますでしょうか? 正解は24時間後にでも 正解しても何も賞品はでませんけど・・・・
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 シリンダーは、こじったら簡単に外れたので、付け直しました。簡単に外れちゃ困るんだけどね.... 付属のロッドを付けて仮組しました。プラのロッドは、できれば作り直したいところ。 コンプレッサーは接着…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 シリンダーを組みました。 シリンダーは後々、クロスヘッドをピストン棒付きにグレードアップすることも考えて、中心に穴を開けておきました。 ホワイトメタルの部品は、フレームへの取付の出っ張りの中心…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 実機は砂撒管が片側2本あることに気付いたので、後側に無理矢理1本追加しました。 キャブと扉に手摺を追加し、梯子を半田付けしました。 ボイラー右側に配管をてきと~に付けました。ブロアー配管のつも…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 コンプレッサーへの蒸気配管を付けました。 キットに付属の部品は、キャブから来る部分が短く、キャブに届きません。 こちらも0.4mmの真鍮線で作り直しました。 キャブに穴を開けて、刺し込んで固定するよ…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 放熱管を付けました。 エッチングのパーツが付属していますが、0.4mmの真鍮線で作り直しました。 コンプレッサーの背面を回る配管が上手く曲げられず、時間が掛かってしまいました。 まだコンプレッサーは…
温根湯森林鉄道のボールドウインの組立の続きです。 既に怪しい写真は昨日掲載していますが、こちらが正しい姿です。(笑) ボイラーにサンドドームとスチームドームを半田付けしました。 ドームの裾の部分を半田メッキして、スチームドームは楊枝を使ってボイ…
木曽のボールドウインと並行して温根湯森林鉄道のボールドウインも組み始めました。 こちらは素組みの予定です。 怪しいキャブフォワードや双頭機関車にする予定はありません。 木曽の方はリベットが凹みで表現された昔の仕様ですが、温根湯森林はリベットが…
ちょっと遊んでみました。(笑) ついでに、キャブフォワードも・・・・(コラコラ) いやぁ~実に怪しさ満点!
木曽ボールドウイン、エコノミーキットの改造の続きです。 従台車が全長に収まらないので、フレームをモーター取り付け板の後ろで切りました。 動輪の押さえ板も同じ位置まで来ているので、これ以上は詰められません。 台枠にピッタリ台車を付けると、全長に…
木曽ボールドウインがフォーニィに改造できそうか?気になったので、作り始めました。 仕掛かり増加中です。(笑) 木曽のボールドウインは大きな煙突と大きく増炭(増薪?)した炭庫が特徴的ですが、ネットで色々なフォーニィの写真を見ると、ストレート煙突で…
軽便祭で、こんな物も買ってきました。 BachmannのLOG SKIDDERS HOスケールです。 以前、購入したLife Likeの製品と比べると、ダミーのシリンダーがちゃんと付いていて、配管やレバー類も付いています。 Life Likeのを紹介した記事はこちら↓ http://blogs.ya…
今週末は富士SWでF1が開催されていますが、今年はTV観戦です。 ということで、Blogの更新はお休み・・・・にしようかと思ったのですが、先日の軽便祭でナガウラさん製作のすばらしい舞台で撮影させて頂いた弊社の車両の写真でもアップしておきます。 まぁ、…
BachmannのSpectrumシリーズのGE45ton Switcherです。 軽便祭で購入しましたが、ナローではなくて16.5mm HOです。 以前のSpectrumシリーズは黒の小さい箱だったのですが、派手な赤い箱で、しかもやたら大きいです。 KATOのDE10の箱のほぼ倍の大きさ。 箱は大…
軽便祭で買って来た、銀座軽便倶楽部の三重軌道タイプコッペルです。 今迄のフェルトバーンタイプや芦別森林鉄道と比べると、ロストワックス製のパーツが多数入っていて、だいぶグレードアップしています。 その分、お値段もだいぶアップしていて、2万円を…
第4回軽便祭の記念エッチング板、仙台鉄道キハ4を とりあえず箱にしてみました。 手摺やライトの穴は、位置決めガイドになる凹みが内側に付いていて、簡単に同じ位置に穴を開けられるようになっています。 角のハンダの仕上げは まだです。
入院していた反動か?最近、散財しています。 軽便祭でもキットを仕入れてしまいました。嗚呼!罪庫増(笑) 購入したのは 第4回 軽便鉄道模型祭 仙台鉄道キハ4 記念エッチング板 乗工社 ポーター亀の子 キット 乗工社 木曽薬剤散布車 キット IMON 木曽ボー…
軽便祭で、お披露目した井笠鉄道ハ15・16です。 色はクリーム+薄緑色の上品なツートーンを狙ったのですが、窓と車体の色が近く急遽変更しました。 結局、クリーム+緑という平凡な色にしました。塗料はGMカラーのクリーム色4号+緑2号です。 こちらの…
小さいモジュールから、大きなモジュール、一連のモジュール等、沢山ありました。 皆、出来が良くて、感心! 写真を沢山アップしておきます。 俺のが無いぞ!という方、ごめんなさい。 写真がブレブレなのは省きました。 今夜はここまで!
写真を撮り忘れたり、撮ったけどブレブレでとても掲載に耐えられなかったり、見落としたりm(_"_)mしたので一部のみです。 アルモデルの新作は、HOナローが、凸型電気、ボギー客車、レールトラックの3種。Oナローが南筑の発動機でした。 ペアーハンズは、Oナ…
今日は楽しい1日を過ごさせて頂きありがとうございました。 何と言っても、ダックスの原点、南軽サドルとダックス・ゼロの現物を拝見することが出来たこと。 しかも走る姿も見る事が出来ました。その走りは35年も前に作られた作品とは思えない程スムーズで…