2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

145 ワールド工芸 東洋活性白土 タンク車 の組み立て その1

最近、キットを組んでいないので、先日購入したワールド工芸の「東洋活性白土 タンク車」を組み始めました。 当初は素組みの予定でしたが、ネットで検索して調べた写真を見ると、細かい所が違うようです。 一番違うのは、タンク部の支えで、真鍮角棒を半田付…

144 秋葉原で購入したDCC用パーツ紹介

浜松町へ行く前に秋葉原に寄ってから行きました。 秋葉原に寄った目的は、DCCデコーダー用の熱収縮チューブと音量が大きなスピーカーを入手する為です。 熱収縮チューブは、デコーダーが入るように25mm幅のを買ったつもりでしたが、帰宅して測ったら30mm幅で…

143 第5回鉄道模型市 @浜松町 都立産業貿易センター 物欲編

物欲編です。12時過ぎに行ったので、掘り出し物があったのかどうかは判りませんが、大物物欲は無しです。 購入したのは、杉山模型のログ・トラックx2箱。ワールド工芸の東洋活性白土のタンク車キット。林鉄自治会の万能おわん型ヘッドライトx多数(^^;)。米…

142 第5回鉄道模型市 @浜松町 都立産業貿易センター その2

第5回鉄道模型市の続きです。HO・16番、その他です。 写真1枚目:トラムウェイの玉電デハ80形。 テストショット品と思いますが、快走していました。金属車輪付きのキットです。2色塗装済みで予価\3,885-。動力は鉄コレ用を16.5mmにしたような物です。予価…

141 第5回鉄道模型市 @浜松町 都立産業貿易センター その1

都立産業貿易センターで開催された第5回鉄道模型市に行ってきました。 写真1~2枚目:アルモデルの新作「森林ボギーDL」 酒井製タイプのボギーDLで、動力はKATOのBトレイン用を使うようで、少し短めですが いい感じに出来てます。 アルモデルの社長さんは…

140 KATO 5001-9  オハ31 26 鉄道博物館 展示車両

久しぶりにNゲージを購入しました。 買ったのはKATOから出たオハ31 26仕様です。 鉄道博物館に展示してある車両をモデルにしており、塗装が艶ありで帯無しになっています。 車輪は黒染め車輪です。 ベースが安価な製品なので、定価945円、割引店で買えば700…

139 天賞堂 プラ 9600形 No.51016 北海道タイプ 2灯ライト 79616号機

天賞堂のPlastic Model Collection 9600形 北海道タイプ 2灯ライト 79616号機を購入してきました。 待望の79616です。 79615との違いは、左側のエアータンクとコンプレッサーの位置以外に、発電機の位置、キャブ前の補強アングル等や、配管の形状も違ってい…

138 オーストラリア、メルボルンの模型店 他

夜行便で帰って来て、そのまま会社で仕事してきました。貧乏暇無し....orz 1枚目の写真はメルボルン市内の模型店です。昨日の朝、散歩がてらに朝食を食べに行った途中にありました。 朝8時半なので、まだ開店していませんでした。道路の反対側から「Closed…

137 オーストラリア、メルボルンのトラム

オーストラリア、メルボルンのトラムです。 運転本数も多く、路線も充実しており、トラム特有の続行運転が随所で見られます。 車両も単行、連接、低床と色々、前面広告のラッピング電車も走っています。 道路が広く、車は渋滞していますが、トラムは中央の専…

136 オーストラリア、メルボルンの通勤電車

少し早起きして、駅まで行って、オーストラリア、メルボルンの通勤電車を撮影してきました。 通勤時間帯なので、列車は頻繁に来ますが、どれも似たような車両ばかりです。 優等列車や貨物列車は走っていないのか?もしくは通勤時間帯には通らないのか?影も…

135 オーストラリア メルボルン Flinders駅

出張でオーストラリアのメルボルンに来ています。 ホテルの近くに駅があり、駅舎は歴史がある建物のようで、とても大きく立派な建物です。 1枚目の写真が正面、2枚目が川を挟んでプラットホーム側です。 市内にはトラムも走っています。4枚目と5枚目の写…

135 京成スカイライナー 成田空港行き

いつもは日暮里で乗り換えるのですが、今日は出発が午後8時過ぎの便です。 食事が出るは9時過ぎでしょうから、搭乗前に空港で食事を取るか、駅弁を食べるか考えて、上野駅で駅弁を買うことにしました。購入した駅弁は柿の葉すし(さば・ます)\840-也。 駅弁…

134 成田エクスプレス@品川駅

海外出張の前は、いつも準備でドタバタしています。 昨日はコンセントのアダプターがどこかに行ってしまい、探し出すのに随分時間を取られてしまいました。 写真は品川駅で、電車を待っている時に撮影したものです。 コンパクトデジカメでの流し撮りは無理が…

133 50000Hit 御礼

連日、多数の方にお越し頂きありがとうございます。 おかげさまで、50000ヒットを超えました。 大した内容では無いので、お恥ずかしい限りですが、今後も毎日更新!を目標に続けて行く予定です ・ ・ ・ ・ ・ が、実は日曜日から海外出張なので、もしかする…

132 天賞堂 プラ 9600形 石炭の加工 その4 北海道タイプ

天プラ96の石炭の加工、その4です。 北海道タイプの凸テンダーに石炭を積みました。 ゴム系接着剤を塗って、石炭をまぶして、おしまいです。 部分的に積み増しするには、接着剤が固まった後で、更に接着剤を塗って石炭を増します。 使った石炭はIMONのHO…

131 天賞堂 プラ 9600 九州タイプ 29641化  その13

天プラ 9600 九州タイプ 29641化 の続きです。 前部に付いているテールランプを入換標識灯として点灯させる為にLEDを付けました。 天プラ96のテールライトは半透明のプラ製で、取り付けはデッキ上に刺して接着してあります。 下から光を当てると暗いな…

130 天賞堂 プラ 9600形 No.51015 北海道タイプ 2灯ライト 79615号機

天賞堂のPlastic Model Collection 9600形 北海道タイプ 2灯ライト 79615号機が出たので買ってきました。 会社の帰りに乗り越せば模型店に行けるのは便利です。 2つ目に、給水ポンプ、給水温め機、配管もびっしり付いています。 石炭は小盛りです。 特定号…

129 天賞堂 プラ 9600 九州タイプ 29641化  その12

天プラ 9600 九州タイプ 29641化 の続きです。 前部の入換標識灯の点灯の為には配線が1つ足りません。 そこで、前照灯の基板に接点を1つ追加することにしました。 接点に使ったのは0.3の燐青銅線です。 下回りの接点は、ワールド工芸のキットの集電ブ…

128 天賞堂 プラ 9600 九州タイプ 29641化  その11

天プラ 9600 九州タイプ 29641化 の続きです。 キャブ下に穴を開けましたが、内側のダイキャストが見えるので削りました。 実機がどこまで開いているのか判りませんが、1mm程度削ったところで終わりにしました。 リューターで削りましたが、時々刃が逸…

127 Digitrax TF4 の試験

昨日は、Digitrax TF4 を試していました。 配線の端末を剥いて、デコーダー セットアップ用ボードに繋いで、赤い箱で試験をしようと思ったら・・・・反応しない....orz CV値変更の読み書きも出来ないし、どうも初期不良のようです。 それで、もう1個取り出…

126 Digitrax DZ125, TF4

サウンドデコーダーと一緒に、最近出たDZ125と、ファンクションデコーダーのTF4を購入しました。 DZ125はDZ123を小型にした製品で、DZ125がBackEMFが付いて、ピークAが2Aから1.25Aに下がった以外、同じようです。 シュリンクパックされていて、中の基板はも…

125 天賞堂 プラ 9600 へのサウンドデコーダー搭載 大Tunami偏 その3

天プラ96への大Tunamiの搭載の続きです。 本体からの配線とコネクタの配線をしました。 配線した後でアナログ運転用の基板を刺して動作確認をしました。 その後、Tsunamiを刺してみました。 ファンクションスイッチによるテールライトの切り替えは どうや…

124 MRC サウンドデコーダーいろいろ

通販で注文していたサウンドデコーダーが届きました。 1~3枚目:MRCから出たDC/DCC兼用のDual HO Steam アナログ運転の場合、ある程度電圧が上がると音が出始めて、更に電圧を上げるとドラフト音がしてモーターが回ります。止めておくとランダムにコンプ…

123 天賞堂 プラ 9600 へのサウンドデコーダー搭載 大Tunami偏 その2

天プラ96への大Tunamiの搭載の続きです。 Tunamiは4ファンクションなので、前照灯と後照灯の他にテールランプやキャブライトのON OFFが可能です。 それで、素直にこの2つの追加も考えたのですが、29641は動力逆転機付きの入換機だったので、今回は、テー…

122 天賞堂 プラ 9600 へのサウンドデコーダー搭載 大Tunami偏

Micro-TsunamiではテールランプがON OFFできないのと、ご質問にTsunamiを搭載されるとのことで、私もTsunamiの搭載を検討してみました。 Tsunamiを置いてみると9600のテンダーにはギリギリ納まりそうです。 但し、8ピンのコネクタを納める空間は無さそうで…

121 天賞堂 プラ 9600 へのサウンドデコーダー搭載 安直偏

天プラ9600へのサウンドデコーダーの搭載が流行って?いますが、多分これが一番簡単な方法でしょう。 用意する物はMRCの小型のサウンドデコーダーです。 基板に刺さっている8ピンのアナログ用の基板を抜いて、コネクタを刺すだけ。 スピーカーのサイズが少し…

120 天賞堂 プラ 9600 九州タイプ 29641化  その10

9600のDCCサウンドの続きです。 DSD-090LCのLight Steamでは音が寂しいので、Micro-Tsunamiに換えてみました。 手元にあったのは同じくLight Steamですが、こちらの方がコンプレッサーや発電機の音等も入っていて実感的です。 090LCに比べてMicro-Tsunamiは…

119 天賞堂 プラ 9600の回路

基板の配線についてご質問がありましたで、判る範囲でお答えいたします。 改造される場合は「自己責任」でお願いします。 1枚目の写真:基板の前側の配線は見ての通りです。 左から、モーター+、モーターー、前照灯+、前照灯ー、線路左、線路右。 デコー…

118 天賞堂 プラ 9600形 No.51014 北海道タイプ 切詰デフ 凸型テンダー

天賞堂のPlastic Model Collection 9600形 北海道タイプ 切詰デフ 凸型テンダー が出たので買ってきました。 天プラ96の8種類目、待望?の北海道タイプです。 スノープロウ、前面の枠手摺、ランボード上の尾灯、シールドビームの副灯、コンプレッサーの排気…

117 天賞堂 プラ 9600 九州タイプ 29641化  その9

デコーダーを付けてみました。 使用したデコーダーはSOUNDTRAXXのDSD-090LC 821101 Light Steam です。 コネクタは穴開き基板から切り出し、0.5mmの真鍮線をピンにして、「てきと~」に作りました。 早速、赤い箱で試してみましたが・・・・・音が小さい....…