2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

366 皆様、よいお年を

今年もあと4時間弱になりました。今年の366アップ目です。 私的には公私共に色々なことがあり、波乱の1年だったような気がします。 模型の方は相変わらず。仕掛りが増えました。(笑) 今年はナローゲージのキットの罪庫を減らそうと思って多く組みましたが…

365 銀座軽便倶楽部 南筑の石油発動機 の組立 その3

四角い部屋を丸く・・・・いや三角に掃いて大掃除は終了。 全然片付いていないけど、まぁいいか・・・・ ということで、銀座軽便倶楽部、南筑の石油発動機の組立の続きです。 車体を組みました。 動力が小さくボンネット?の中身がスカスカなので ちょっと遊…

364 今年は何を作ったか?

1年経つのは、あっと言う間です。 今年も色々組みましたが、仕掛りが増えています。(笑) 昨年↓と比べると、あまり進んでいないのがバレバレです。(大汗) http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/38813062.html Narrow Gauge(HO 9mm,6.5mm) ワールド工芸 大日本…

363 銀座軽便倶楽部 南筑の石油発動機 の組立 その2

銀座軽便倶楽部、南筑の石油発動機の組立の続きです。 動力を組みました。 と言っても、市販の台車(KATO製かな?)を使って、片方の車輪を直接モーターで回す構造なので、大した手間では無いです。 ウオームギアは、モジュール0.4の物が付属していますが、車…

362 銀座軽便倶楽部 南筑の石油発動機 の組立 その1

銀座軽便倶楽部、南筑の石油発動機を組み始めました。 キャブの側板は裏打ちを半田付けしてから、万力に挟んで前後の部分を曲げました。 曲げた幅が前後で異なって、しかも上板とも幅が違います。これでOKなのかな? キャブの窓が狭いのでリューターで削っ…

361 ペアーハンズ 角田軌道タイプ気動車 の組立 その3

ペアーハンズ 角田軌道タイプ気動車 の組立の続きです。 前部のネットを組みました。 キットの網を吊っている部分は長すぎるので、折り曲げてある部分から折り取って、重ねて半田付けしました。 洋白はねばり?が無いので、折り曲げ部分は半田を流しておかな…

360 ペアーハンズ 角田軌道タイプ気動車 の組立 その2

ペアーハンズ 角田軌道タイプ気動車 の組立の続きです。 キャブの妻板が屋根まで届かないので、付け直しました。 キットの位置よりも高くしたので、キャブの屋根と側板の間に隙間が出来てしまいました。隙間は、1mmの角線で埋めてから余分な部分を削りまし…

359 ペアーハンズ 角田軌道タイプ気動車 の組立 その1

ペアーハンズ 角田軌道タイプ気動車 を組み始めました。 フレームとキャブ後ろの妻板の合わせる部分の幅が合わないようです。ネジ止め部分は切り取ってしまいました。 キャブは妻板に差込むようになっていますが、実機はこうなっていないようですので、外側…

358 さいたま鉄道模型フェスタWinter 物欲編

お約束の物欲編ですが、罪庫も貯まっているので、片手で掴める程度と控え目です。 銀座軽便倶楽部の南筑の石油発動機。 唐津軌道にも走っていたようで、つい買ってしまいました。Nの動力台車を使った足回りも参考になりそうです。 ペアーハンズの角田軌道タ…

357 さいたま鉄道模型フェスタWinter に行ってきました。

さいたま鉄道模型フェスタWinterに行ってきました。 てきと~に目に付いた製品だけですが、アップしておきます。 ペアーハンズの角田さん、う~む、ゲテモノ ワールド工芸の佐世保鉄道のバグナル バグナルを出すならサドルタンクにして欲しい気もしましたが…

356 ワールド工芸 へっつい 原型タイプ の組み立て その3

ワールド工芸 へっつい 原型タイプ の組み立ての続きです。 真鍮板を てきと~に曲げて、フレームにモーター受けを付けました。 前回作ったへっついは、モーターがボイラー側に付いていたので、ギアのかみ合せが微妙でしたが、今回はその対策でフレーム側に…

355 Bachmann の動力車 安価な動力探し

ちょっとお遊びで使おうと思って、バックマンの安い車両を仕入れてきました。 1両目はケーブルカーです。 動力はパワートラック仕様?で、片方は全くの従台車で集電していません、 動力を転用するには、これが一番使えそうです。 2両目はブリルトロリーで…

354 東京マルイのPROZのラインナップ

皆さん、如何お過ごしでしょうか? 今週末は、年賀状の印刷で潰れてしまいました。 途中、マウスの左クリックが効かなくなり、それに気づいて直すまで小一時間掛かってしまいました。 ところで、東京マルイのPRO Zですが、次期ラインナップが発表されていま…

353 マイクロエース 1/80 16.5mm キハ52-149 盛岡運転所・標準色

マイクロエース Project80 キハ52-149 盛岡運転所・標準色 を買ってきました。 マイクロエースの16番の製品を買うのは初めてです。 出来は・・・・それなりかな? 床下のエンジンは一部モールドしてありますが、まるでCADで作りましたと言わんばかりに、途中…

352 国鉄時代vol.16、竹中泰彦映像集 昭和30年代の鉄道2

師走のお忙しい中、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今日は、久々に模型店に寄って来ました。 国鉄時代vol.16と、竹中泰彦映像集DVD 昭和30年代の鉄道2 が出ていたので買ってきました。 国鉄時代vol.16は、東北本線の特集。 咆哮が聞こえてきそうな…

351 ワールド工芸 へっつい 原型タイプ の組み立て その2

ワールド工芸 へっつい 原型タイプ の組み立ての続きです。 ウオームギアを、てきと~に作りました。 前からチャレンジしてみたかった技法です。 ドリルに2本の真鍮線を巻きつけて、ばらした後、真鍮パイプに巻きつけて、半田を流してウオームギアを作りま…

350 ワールド工芸 へっつい 原型タイプ の組み立て その1

ワールド工芸 へっつい 原型タイプ の組み立てです。 フレームを少し改造したまま、だいぶ熟成してありました。(汗) フレームの改造をブログにアップしたか忘れました。(汗) 検索しても出てこないので、多分まだアップしていないのでしょう。 とりあえず、シ…

349 栂鉄訪問

ということで、本日はご近所さんの声掛けから縁あって栂森鉄道を訪問してきました。 持参した車両は、もちろん「仕掛り」です。(笑) すっかり遊ばせて頂き、夕食まで頂いて、お土産まで頂き、ありがとうございました。>栂鉄様 今後ともよろしくお願いします…

348 ワールド工芸 工藤式 蒸気動車 の組み立て その8

ワールド工芸の工藤式蒸気動車を組み立ての続きです。 フレームを塗装して足回りを組みました。 塗装は黒染め+トビカトップガードです。 一緒にボイラーや前部の緩衝梁等の黒い部品も塗りました。 ギアを「アララギ式」にしましたが、どうもモーターが少し…

347 NGDCC KATO製 16番 DE10組込専用サウンドデコーダ

久々のDCCネタです。 予約しておいたNGDCC KATO製 16番 DE10組込専用サウンドデコーダが届きました。 http://www.snjpn.com/ngdcc/de10sx/de10k/de10sx_de10k.htm ファンクションが7個も搭載してあって、前後のヘッドライトの他に4隅のテールライ…

346 Backwoods 2-4-2T "Lyn" Kit の組立 その1

師走に入って、貧乏暇なし状態です。 手軽にできる工作ということで、Backwoodsの2-4-2T "Lyn"を出してきて、コツコツとリベットを打ち出してみました。 裏から打ち出す所と、表から打ち出す部分が混在しています。 隅から打っていきましたが、打ち出し忘れ…

345 竹中泰彦映像集DVD  昭和30年代の鉄道 1

竹中泰彦映像集DVD 昭和30年代の鉄道 1 を買ってきました。 昭和30年代の貴重な映像が多数入っています。 特に山梨交通と草軽電鉄の映像は、地鉄好きの方には貴重かと思います。 SLの映像を主に期待した私には、税込み\3,780-は少し高かったかな? 昭…

344 ワールド工芸 工藤式 蒸気動車 の組み立て その7

ワールド工芸の工藤式蒸気動車を組み立ての続きです。 前部の緩衝梁をてきと~に作りました。材料はいつものエッチング板の残りの部分の真鍮板です。 ダミーのカプラーもてきと~に作ってつけました。 排障器(というより保護網)は曲げ部で折れてしまったので…

343 ワールド工芸 工藤式 蒸気動車 の組み立て その6

ワールド工芸の工藤式蒸気動車を組み立ての続きです。 シリンダーは車輪をギア軸に組んだ後で位置決めしようかと思っていたいのですが、輪芯がゆるく簡単に外せるので仮組みしてシリンダーの位置を決めてしまいました。 取り付けはM1.4のネジです。ネジは片…

342 ワールド工芸 工藤式 蒸気動車 の組み立て その5

ワールド工芸の工藤式蒸気動車を組み立ての続きです。 シリンダーを てきと~ に組みました。 ベースはエッチング板の余白から切り出しました。 シリンダーの弁室の部分は真鍮板を折り曲げて作りました。 台枠への取り付け部分は、位置を決めてから切る予定…

341 ワールド工芸 工藤式 蒸気動車 の組み立て その4

ワールド工芸の工藤式蒸気動車を組み立ての続きです。 シリンダーのスライドバーを作りました。 洋白のエッチング板の余白部分から、てきと~に切り出して、ヤスリで削って作りました。 2本目は溝の間隔が狭く、上下の幅も狭すぎて失敗。 3本目は削ってい…

340 ワールド工芸 工藤式 蒸気動車 の組み立て その3

ワールド工芸の工藤式蒸気動車を組み立ての続きです。 ボイラーの下が寂しいので、てきと~な真鍮板に、3mm幅の帯材を丸めて付けました。 3mmは、ちょっと長すぎたかも知れません。 まだ円筒に下に伸びただけなので、灰箱を付けないと形になりません。 排障…