2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

118 BALDWIN SADDLE 賛歌

W杯、日本チームはPK戦の末に惜敗、何かスッキリしない方も多いのでは無いかと思います。 梅雨だというのに、晴れ時々雨という天気で、熱くてジメジメ、こちらもスッキリしません。 工作も何となく気乗りせず、止まっています。 ということで、ちょっと妄想…

117 国鉄時代 コンプリート

在庫が無かった6号が、最新の22号の広告を見たら再版したようで掲載されていたので、ポチっとしたのが2日前。今日、帰宅したら届いていました。 復刻版の1号から最新の22号まで揃いました。

116 珊瑚模型 井笠客車 その5

珊瑚模型の井笠客車のキングポストは割りピンと真鍮線で、モデルワーゲンのロスト製に比べると、今となっては、見劣りします。 いずれ、真鍮角材等を使って、珊瑚の井笠客車もグレードアップしようと思っていた矢先、モデルワーゲンのHPで、「今週のリコメ…

115 0Vまで調整可能な電池電源のパワーパック その3

ワールドカップで盛り上がっていますが、蒸し暑い梅雨時期、いかがお過ごしでしょうか? パワーパックの仕切りを削って蓋が閉まるようにしました。 ジャンクなアルミ板を切って、レギュレターに放熱板を付けました。 電気の専門家のアドバイスで、出力側に逆…

114 国鉄時代 Vol.22

定期購読している国鉄時代が届きました。 Vol.22は北九州の煙です。 C55の客車やD50/D60,9600の石炭列車等、如何にも九州らしい写真が多数。 中でもP88-89の由布岳を背景にしたD60の写真は素晴らしいです。 発売日は6月21日です。 http://shopping.hobidas.c…

113 0Vまで調整可能な電池電源のパワーパック その2

ケースに入れました。 できるだけ薄くしたかったので、薄いプラケースに入れました。 電池ボックスを片側に寄せたら角が蓋のRと干渉して、蓋がちゃんと閉まりませんでした。 何とかしないと・・・・ レギュレーターに放熱板も付けないと・・・

112 0Vまで調整可能な電池電源のパワーパック

秋葉原で買ってきた、0Vまで調整可能という低損失レギュレーターを使って、電池電源のパワーパックを組んでみました。 通常の3端子レギュレーターは1.2V程度までしか絞れず、3Vや6V用のモーターを使った車両では最小まで絞っても止まらない場合がありまし…

111 新額堂ツアー 物欲偏

お約束の物欲偏です。 新学堂の他に、私は秋葉原に寄って電気パーツを買ったり、古本屋に寄って古本を買ったりしました。 電気パーツ以外は、ある時に買っておかないと、次に買えるかどうかということで散財。 Highway Miniaturesの1/87のT型フォードのキッ…

110 新額堂

ご近所の声掛けで新額堂ツアーに行ってきました。 http://www.jmra.gr.jp/shingakudo/ 下井草駅から、かなり歩いた場所にあります。 駅の近くの電柱に新額堂↑の表示がありますが、そこからひたすら真っ直ぐに歩いて行くと、新額堂の看板が見えてきました。 …

109 金谷駅11時48分発

今日は菊川に出張でした。 菊川と言えば、1つ手前は大井川鉄道の出ている金谷です。 時刻表を見たら、本日より11時48分発のSLの運転があります。 http://www.oigawa-railway.co.jp/slyoyaku.htm ということで、1時間程早めに出て金谷に寄ってみました。 金…

108 珊瑚模型 井笠客車 その4

珊瑚模型の井笠客車の高さを調整しました。 モデルワーゲンの井笠客車と比べると1mm以上高いので、台車のボスを薄い物に換えました。 使ったボスは珊瑚模型店のイベントのオマケで頂いたものです。 杉山模型の台車を使っている為、ボスのネジはM2.0です。 …

107 モデルワーゲン 井笠のホハ3 の組立 その3

モデルワーゲンの井笠のホハ3の組立の続きです。 若干反っていた屋根は、両手で無理やり矯正しました。 ベンチレターを半田付けして組立完了です。 Wルーフ3両、一番奥は珊瑚の井笠客車です。MWの2両と比べると、若干背が高いです。

106 モデルワーゲン 井笠のホハ3 の組立 その2

モデルワーゲンの井笠のホハ3の組立の続きです。 床板の組立はホハ2と同じです。 ターンバックルの取り付け途中の状態です。 車体の途中の写真 ホハ2と同様に、側板のデッキの開口部の下の部分は切り取りました。 組立完了・・・・実は屋根はホハ2のです…

105 モデルワーゲン 井笠のホハ3 の組立 その1

モデルワーゲンの井笠のホハ3も組んでしまうことにしました。 今度は説明書の通りに、側板にシルヘッダーと雨樋の帯材を先に付けました。 デッキ部を曲げてしまいやすいので、説明書の通り、帯材を先に付けた方が扱い易くなります。 台車枠の車輪の逃げはフ…

104 モデルワーゲン 井笠のホハ2 の組立 その5

モデルワーゲンの井笠のホハ2の組立の続きです。 下回りを組みました。 台車は台枠の内側が太くなっているので、リューターでてきと~に削って細くしました。 台車枠のネジの部分を斜めに削りましたが、フランジの逃げだけで良かったようです。 車輪はプラ…

103 モデルワーゲン 井笠のホハ2 の組立 その4

モデルワーゲンの井笠のホハ2の組立の続きです。 側面の上部帯材(横方向雨樋)、窓の下のシル、妻板の補強板、雨樋(上下方向)、手摺りを付けました。 これで上回りの半田付けは終了です。 デッキ部の側板開口部の下側は糸鋸で切り取りました。屋根は塗装後に…

102 モデルワーゲン 井笠のホハ2 の組立 その3

モデルワーゲンの井笠のホハ2の組立の続きです。 車体を組んで箱にしました。 床板に側板をネジで仮止めして、仕切り板を点付けして仮止めしました。床板と側板に隙間があるので、この組み方ができます。 上側も四隅を仮止めした後、歪みが無いか確認した後…

101 釣りのオモリを溶かしてみましたが・・・

使わなくなった釣りのオモリがあったので、100円均一でフライパンとステンレス製のトレーを買ってきて、溶かしてみました。 屋外にカセットコンロを持ち出して、なかなか解けないので、更にバーナーで炙りました。 出来上がりのイメージは、マッハ模型の1mm…

101 モデルワーゲン 井笠のホハ2 の組立 その2

モデルワーゲンの井笠のホハ2の組立の続きです。 屋根に通風器(トルペード型ベンチレター)を付けました。 屋根に開いた穴が若干下側にずれているので、ベンチレターの差し込み部を偏心するように削ってから差し込んで裏から半田付けしました。 ロストの塊な…

100 モデルワーゲン 井笠のホハ2 の組立 その1

日曜日に帰宅したらモデルワーゲンの箱が届いていました。 中身はHOe井笠のホハ2とホハ3のキットです。 屋根とデッキ部床板はロストの塊 早速、組み始めました。 珊瑚の井笠客車とほぼ同じ大きさです。