2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

047 乗工社 井笠 ホジ1 の組立 その1

津波警報も出ていたこともあり、今日は1日引き篭もって工作でした。 罪庫の乗工社、井笠ホジ1を組み始めました。 ギアボックスはホジ12と同じ構造です。 カプラーは台車マウントのままの予定ですので、素組です。 台車はドロップ製で熱容量があって、何度…

046 アルモデル 軽便2軸客車C

アルモデルの軽便2軸客車Cを組みました。 屋根と内板のみ半田付けで箱にし、外板は半田付けせずに、窓枠を車体とは別の色に塗って、後から接着することにしました。 ドア周りの裏側に手摺りの取り付け穴のガイドとなる凹みが付いているので、0.4mmの穴を開…

045 モデルワーゲン 木曽のホイットコム II の組立 その4

モデルワーゲンの木曽のホイットコム II の組立の続きです。 手摺り、屋根、ミラー、ラジエター保護板を付けました。 屋根はタイフォンが取れると面倒なので、四隅を半田付けしただけにしました。 あと、1点だけ改造しました。 アイドラーギアのシャフトは…

044 モデルワーゲン 木曽のホイットコム II の組立 その3

モデルワーゲンの木曽のホイットコム II の組立の続きです。 モデルワーゲンから返事が来て、生憎、根元に半球が付いたタイフォンは品切れとのこと。 仕方ないので「無い物はつくれ」ということで、作りました。 ドリルレースでラッパの部分と、半球の部分を…

043 モデルワーゲン 木曽のホイットコム II の組立 その2

モデルワーゲンの木曽のホイットコム II の組立の続きです。 ギアフレームと台枠を組みました。 ギアフレームは簡単に組めましたが、ロスト4個の台枠は、柔らかいロストで出来ていて、曲げてしまい、いささか手間を食いました。 ボディは、ヒサシ、ライト、…

042 モデルワーゲン 木曽のホイットコム II の組立 その1

欲しかったキットが思わず手に入った時は嬉しいものです。 モデルワーゲンの木曽のホイットコム II、キャブを組んだだけの仕掛り品を安く譲って頂きました。 ありがとうございます。>譲って頂いた某氏 喜んで、キャブを組み直したら、こんな時間になってし…

041 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その12

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 多少ディテールアップしました。 荷台の下にステップとタイフォンを追加。 タイフォンはエコーモデルの製品ですが、大き過ぎなので、削って小さくして使いました。 ついでにドア下の補強?板を削って小さくしました。 …

040 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その11

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 1mmの帯材でドア下の補強?板を付けました。 帯材に90度の切り込みを入れて直角に曲げて、コの字形にして、半田付けしました。 付けたら少しサイズオーバーだったようです。0.7mm程度の帯材を使った方が良いかも知れ…

039 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その10

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 朝顔カプラーとラジエターを付けました。 バケットの付かない側は、台車を車体中央側に寄せて、ラジエターの入る隙間をつくりました。 床板の台車の梁を受ける穴を長穴にして、台車を寄せました。 ラジエターは、寸法…

038 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その9

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 真鍮板から切り出してカプラー受けを作りました。 てきと~に切り出したら前後で台形の角度が違ってました。(汗) 排障器はキットに付属の物です。 少し奥に付ける為に1mm角線をベースに付けて、そこに付けてあります。…

037 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その8

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 キットに付属のラジエター(2枚目の写真右)はホワイトメタルの台車付けで、カプラーの取り付け穴が開いていて、しかも片側のみ。 代わりに使えそうなてきと~な物が無いか?探したのですが、見つからず。 「無いものは…

036 ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2010 HOゲージ・16番 レイアウト

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010のレイアウトの写真もアップしておきます。 HOゲージ・16番のレイアウトです。 舞台?の広大なレイアウト、HOフル編成は圧感です。子供達は釘付け。(^o^) 片や3畳でも楽しめますという提案。ポイントが欲しいような気がします…

035 ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2010 Nゲージ レイアウト

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010のレイアウトの写真もアップしておきます。 Nゲージのレイアウトです。 季節柄、冬景色が新鮮です。これだけ雪を積もらせるには、相当手間が掛かっていると思います。 コーナーの山は、よく見ると、水平にスパッと切った分割式…

034 ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2010 Nゲージ その2

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010の続きです。Nゲージ、その2です。 TOMIX 鉄道車両以外も色々ありました。 スケール不明ですが、電動サボ、くるくる回って面白い!ちょっと欲しいかも。(^^; GM こちらも、色々ありました。 東京メトロ10000系、阪神1000系、名…

033 ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2010 Nゲージ

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010の続きです。Nゲージ。 KATO サウンドバッテリーパック。ドア、走行、警笛、車掌の4種の音が出るギミック。お値段\1050-! レジェンドコレクションのキハ81系、何が違うのか?は私には判らず。 EF16やサンライズも展示してあり…

032 ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2010 Zゲージ

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010の続きです。Zゲージ。 天賞堂のみ D51の他に貨車の試作品が展示してありました。客車も出すようです。 ところで、この車庫や給水塔はどこの製品?

031 ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2010 HO・16番

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010を覗いてきました。 http://www.festa-yokohama.jp/ 仕事帰りに短時間寄って来たので気になった製品のみです。16番の製品。 天賞堂のブース プラC58の標準テンダーと船底テンダーの試作品、ロッド等は地肌のままでしたが、なか…

030 MRC 10mm Round Speaker

久々のDCCネタです。 IMONに寄ったらMRCの10mm径のスピーカーが有ったので確保してきました。 このサイズならNゲージはもちろん、Zゲージにも入ります。 お値段は\1260-と少々張ります。 早速試してみました。 MRC製の割にはコネクタが付いていないので、秋…

029 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その7

あまり進んいませんが、乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 排気マフラーはエンジン台枠に接着して組みますが、のり代が無いので、糸鋸で筋彫りして真鍮板を半田付けしました。 エンジン側は曲げて、エンジンに開けた穴に刺すようにしました。これで接着…

028 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その6

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 台車周りの具合を見る為に仮組みしました。 少し腰高のような気がします。 偏心台車にして、台車がエンジン側に寄ったので、エンジンの台枠を切り詰めました。 ホワイトメタルを切って半田付けしましたが、少し溶けて…

027 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その5

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 ドア下のステップ、ドアの手摺り、ヘッドライト、テールライト、床下の台車のボスを付けました。 ドアの手摺りは0.3mmの真鍮線です。 台車のボスは偏心台車にしたので、3mm程内側に移動しました。 回り止めのネジ穴も3…

026 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その4

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 前面の庇と窓の保護棒を付けました。 庇はそまま付けると隙間が出来てしまうので、ヤスリで少し削ってから付けました。 それでも隙間に半田が流れて行かないので、外から半田を流しました。 余分な半田はキサゲ刷毛で…

025 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その3

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 台車を組みました。 偏心台車は何とか崩壊せずに組めました。カプラーの取り付け座は、水平になる位置に曲げて治具代わりにしましたが、カプラーをボディマウントにするのと、車輪に当たるので根元の矢印の位置で切っ…

024 乗工社 井笠ホジ12 の組立 その2

乗工社の井笠ホジ12の組立の続きです。 井笠のホジ12は、片方が偏心台車になっているのが特徴ですが、乗工社の製品はあっさり省略してあります。 そこで、後先考えずにバッサリ切って延長することにしました。 糸鋸で切って、3mm幅の真鍮材を挟んで、強度確…