052 珊瑚模型 ダックス2014 テンダーの組立 その1

40年?振りに再販されたダックス、生産数は多くなかったようで、発売1ヶ月弱で完売したようです。
噂では、罪庫のパーツを掻き集めて無い部品を追加して仕立てたらしく、ご奉仕価格です。
足回りはテンダー機のみ再販されたダックスII、車体は最初に出たダックスIと同様のようで、安い反面、一部加工しないと完成しないようです。

作り易いテンダー機から着手しました。テンダーは、ほぼダックスIIと同じようです。

キットの内容、本格的なブラスキット、部品点数は多いです。
NAMIKIのコアレスモーターが入っているのも昔と一緒です。
イメージ 2
ナミキのコアレスは、コワレルようですが・・・

以下、変更した点を中心にアップしておきます。

例によって、キャブインテリアを作る予定でモーターの位置を下げます。
まず、ギア位置を後・下に移動しました。
もう少し下げたいところですが、フレームにネジ穴が開けられません。
イメージ 3

使ったのはアルモーターRS-0811S。
ウオームは、最初キットに付属のものを使いましたが、もう少しモーターの位置を下げないとボイラーに当たるので、小径のものに換えました。
モーターのブラケットはt0.8の真鍮板。
イメージ 4
プラのアウトサイドブレームを組むと走りがギクシャク、イマイチ...orz 

モーターはボイラー内に納まりました。
でも、配線が逆でしたが・・・他にもマチガイが・・・
イメージ 5
ちなみに、このネジは頭が大きくても薄いタイプ。仙台の今野さんから購入したものです。
目立たず大きな穴を押えられるので、良いです。


まだ仮組み。テンダーが長いな・・・ 
カウキャッチャーも似合わないような気が・・・
イメージ 6

クロスヘッドはスライドバーに入る部分がコの字になっていて、ガタが少なければ外れませんが、生憎、ガタが大きいようで時々外れます。
外れないように、アングル材で蓋をしました。
使ったのはアルモデルの精密アングルの1mm。短く切って、微量の半田で半田付けしました。
イメージ 1


テンダー台車が回ってしまわないように、ボスの近くにタップを立ててネジを付けました。
イメージ 7

出来ればクランクは少し引っ込めて、シリンダー間隔を詰めたいところ。
イメージ 8
ウオームの噛み合いがおかしいと思ったら・・・逆ひねりだった。
ウオームを換えないと・・・