155 乗工社 加藤型DL 初期型

今週末は軽便祭、乗工社加藤型DLを引っ張りだしてきて、動くようにしました。

希土モーターが付いていたので、キャラメルモーターに戻そうと思ったら・・・
希土モーター用のPU101のフレームと、キャラメル用はモーターを押さえる爪の高さが違うので、キャラメルモーターが付きません。
そこで、ぼろぼろのオリジナルフレームを修理しました。

後部のネジ部が割れていたので、半田コテで溶かして何とか付けました。
ボディを固定するネジも馬鹿になっていたので、拡げて、真鍮棒にM1.4のネジを切って接着。

イメージ 1

↑オプションのコンプレッサーも付いていますが、右側が2個入っていたエラー品だったので、バッテリーがありません。


ちなみに説明書の集電ブラシは、下の絵のタイヤの内側にブラシ全面が当たるタイプですが、今は左のタイヤ面に当たるタイプが付いています。
右の絵の一部が内側に当たるタイプもあったようです。(初期の亀の子の説明書です。)
イメージ 2

初期型は、台車枠やボンネット、ラジエター部が真鍮ドロップ製、動輪押えはダイキャスト製です。
あえて塗装はせずに、このまま軽便祭へ持って行きます。