#鉄道、列車

056 Sea Lion工房 碌々のガソリン機関車+トーマパワー [9-11.5] その2

Sea Lion工房の碌々のガソリン機関車の続きです。 ディテールを付けました。 ヘッドライトは以前外注した挽き物パーツ。ドリルレースで少し小さくしましたが、まだ大きいかな? ラジエターは台枠に半田付けしてしまいました。 ラジエターの前のグリルは、足…

055 Sea Lion工房 碌々のガソリン機関車+トーマパワー [9-11.5]

Sea Lion工房の碌々のガソリン機関車です。 昨年入手した動力無しのボディキットで、ホイールベースが11.5mmほどで、車体もちいさく、丁度合う動力がありませんでした。 待てば海路の日和あり、渡りに船? 新発売のトーマパワー [9-11.5]が入りそう。 あてが…

054 トーマモデルワークス 木曽ホイットコム7号機

トーマモデルワークスから発売された木曽ホイットコム7号機です。 JAMの初日と2日目にNGJのブースの片隅で走らせておきましたので、目にされた方もいらっしゃると思います。 光硬化樹脂で作られた3D造形の製品を組む・・・いや、一体成形されているので、…

053 第14回国際鉄道模型コンベンション(JAM)

お約束の1枚、もちろん現物も展示してありました。 皆さん、既に色々レポートをアップされているので、気になった点だけ。 Tゲージ(軌間3mm)のパーツを使った1/160 Nナロー。3 x 160 = 480 ≒ 500mmのようです。 電車や気動車の動力を使って動かすようです。 …

052 MB L 319 Panoramabus railcar

1/87サイズのミニカーを軌道車輛にしてみました。 使ったのはWikingの1/87ベンツのバスです。 ミニカーショップで\1800-でした。 http://www.wiking.de/en/wikingmodelle/1/panorama-bus-mb-l-319-zugvogel-965.html 動力はBachmannのHigh Railer 1950's 4x4…

051 トーマモデルワークス トーマパワー [6.5-11.5] 動力キットの改造

タイトルを見て、6.5mm版も出たのかと思った方・・・早とちりです。(^^;) 車輪の軸部を詰めれば6.5mmに出来そうなので、1つ6.5mmとしてみました。 9 - 6.5 = 2.5 だから、片側1.25mm詰めればOKのはず。 車輪の出っ張りが3.3mmほどだから、2.05mm残せばOKのは…

050 トーマモデルワークス トーマパワー [9-11.5] 動力キットの組立

いや暑いですね・・・ すっかり工作も停滞 ぼ~としていたら、模型店から入荷のメールが・・・ 引き取ってきた勢いで組みました。 トーマパワー[9-11.5] キットの内容。 モーター無しで\3,990(税込)は高いような気が・・・ 折り曲げ完了 この後、半田付けし…

049 トーマモデルワークス 2120 原形の組立 その2

トーマモデルワークスのNゲージ2120原形の組立の続きです。 車体を組みました。 サイドタンク前側の手摺の穴の凹みが裏にあることに気が付かずに曲げてしまい、サイドタンクを曲げた後から曲げたので、穴がずれてしまいました。 手摺は付属のエッチング抜き…

048 トーマモデルワークス 2120 原形の組立 その1

JNMAで購入したトーマモデルワークスのNゲージ2120原形を組み始めました。 キットの構成は、エッチング板のフレームと車体、真鍮棒から凝った加工で削り出したボイラー、大小ホワイトメタル多数、ギア類も多数。作り甲斐があります。 詳しい作り方はNゲージ…

047 ペアーハンズ 七軒村カブース の組立 その3

ペアーハンズの七軒村カブースの組立の続きです。 煙突とカプラーを付けました。 煙突とカプラーはホワイトメタルの部品が付属していますが、使わずに他の部品を使いました。 煙突はφ2.0の真鍮パイプを組み合わせて作りました。 少し太いかな?これでも付属…

046 アルナイン Nゲージ アーチバー台車

JNMAにて購入したアルモデルのNゲージ、アーチバー台車を組みました。 ホイールベースが9mmほど、車輪径はφ4と小さいです。 今まで、これほど小さいサイズの台車は無かったので、ありがたいです。 一般的なアーチバー台車なので、HOナローにも使えます。 左…

045 ペアーハンズ 七軒村カブース の組立 その2

ペアーハンズの七軒村カブースの組立の続きです。 梯子は真鍮線を差し込んで組む仕様と、エッチングを折り曲げるだけの2種類付属していますが、真鍮線を差し込む方を使いました。 屋根を含む車体と床はネジ止めですので、梯子は床板の梁とデッキの手摺に半…

044 ペアーハンズ 七軒村カブース の組立 その1

JNMAにて購入したペアーハンズの七軒村カブースを組み始めました。 キットの内容。屋根は一応曲げ済み、車体は真鍮のエッチング、ハシゴや手摺は洋白、煙突とカプラーはホワイトメタル。ネジや真鍮線他、ナンバーのインレタも入っています。 但し、PECOのワ…

043 第19回JNMAフェスティバル

JNMAに行ってきました。 Nゲージが主体のイベントです。Nゲージャーは多いですね。混んでいたので、早々に退散しました。 トーマモデルワークスの新製品、日立15トンスイッチャー。動力車なのに小さいです。 雨宮タイプBタンクは早くもリニューアル。 西大寺…

042 ワールド工芸 HOナロー 西大寺鉄道 コッペル5号機 の組立 その2

ワールド工芸のHOナロー、西大寺鉄道コッペル5号機の組立の続きです。 上回りを中心に組立を進めました。 加減弁は組立説明書ではシリンダに付けて、ボイラー側には固定しませんが、引き棒を付けたかったこともあり、スチームドームの横に穴を開けて半田付…

041 ワールド工芸 HOナロー 西大寺鉄道 コッペル5号機 の組立 その1

ワールド工芸のHOナロー、西大寺鉄道コッペル5号機を組み始めました。 キットは、いつものワールド工芸の構成。ロストワックスパーツも多数。その分、お値段も高目。 1日掛かりで、ここまで。煙突が真直ぐ付いているのか?自信なし。 動輪は押え板が付いて…

040 ワールド工芸 Nゲージ テキ6 の組立 その2

ワールド工芸のテキ6のてきと~な組立の続きです。 手摺やライトを付けました。 ライトは挽き物、手摺は洋白線、エアホースは真鍮線です。 台枠に左右を結ぶ板(排衝器?)が付いているので、帯材をてきと~に曲げて付けました。 パンタグラフはどうしよう…

039 ワールド工芸 Nゲージ テキ6 の組立 その1

以前、イベントで入手した、ワールド工芸のNゲージ、テキ6をてきと~に組み始めました。 イベントで売っていた車体と動力関係のエッチング板のみ。 他の車輛の窓枠なんかも含まれていますが、Y形のパンタグラフ関連の板はありません。 キットは車体を曲げて…

038 ワールド工芸 熱海風客車 ダブルルーフタイプ キット組立 2両目

罪庫のワールド工芸の熱海風客車を組立ました。 以前、1両組んだこと↓があり、今回は2両目です。 http://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/49187732.html 奥が以前組んだもの、手前が今回です。 前回と同様、窓枠は付けずに塗装後に接着することにしました。 車…

037 ワールド工芸 HOナロー 成田ゆめ牧場保存機 ナベトロ Bタイプ の組立

以前購入したワールド工芸のナベトロ、Bタイプを組みました。 組立前の写真を撮り忘れたので、途中の写真です。 他に車輪と車軸、ネジ類、ホワイトメタルのカプラー等も付属しています。 ナベの支えのアーチの部品もあります。置きそびれました。 ナベを支え…

036 ポイント切り替え回路考 Hブリッジ

秋月電子で、試しにHブリッジドライバーを買ってきました。 電圧が最大30V、電流はピークで3A、定常で1.5Aです。2個で300円 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02808/ 本来はDCモーターの制御に使う物ですが、2つの入力のON-OFFで簡単に極性を換えられ…

035 ポイント切り替え回路考 コンデンサ方式

フェルト盤にはカトーのポイントスイッチを使っていますが、もう少しコンパクトかつ安く済ませる方法は無いかと探してみました。 ポイントはトミックスで、コイルの極性を変えて磁石を動かすタイプを動かすことを想定しています。 カトーのユニットラックも…

034 秋月電子 PWM(スイッチング方式)DCモーター速度可変キット

秋月電子に行ったついでに買って来たPWM方式のDCモーター速度可変キットを組みました。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06244/ キットの内容、値段は500円 組立方法は説明書に丁寧に書いてあります。 http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/…

033 モデルワーゲン 標茶の運輸工業製牽引客車の組立 その1

モデルワーゲンからHOナローの標茶の運輸工業製牽引客車のキットが届いたので、早速組み立てました。 キットの内容、いつも通りプレス抜き主体の車体+エッチング抜きの窓枠+ロストパーツ多数です。 車体はバス窓のHゴムはエッチングで表現してありますが、…

032 ワールド工芸 Nゲージ 国鉄 8100型 原形 の組立 その8

ワールド工芸、Nゲージ8100原形の組立の続きです。 塗装して組立ました。 期待通りのシルエットになりました。 でも、テンダーが後上がりになっているな・・・ボギー台車のセンターに入れたワッシャーは余計でした。 カプラーは、まだ未装着です。バッファー…

031 三田模型の東武ネルソンの製作 その52

三田模型の東武ネルソンの製作の続きです。 DCCデコーダーをテンダーに積んだ場合に懸案だった配線ですが、3支持とスピーカーで炭庫の内部の床面が占められていて、コネクターを付ける場所が狭く、標準的なコネクタが使えません。 最初、0.3tの基板を使って…

030 第10回鉄道模型市2013

久しくブログを更新していませんでしが、一応生存しています。 浜松町で開催された鉄道模型市に行ってきました。 気になった新製品をアップしておきます。 イベント毎に新製品を出しているアルモデル、 今回は加藤7トンのキャブ違いと炭車。HOナローとOナ…

029 三田模型の東武ネルソンの製作 その51

ずいぶん熟成していた三田模型の東武のネルソン、そろそろ塗装しようと思いますので、修理しました。 取れてしまった見送り給油機を付け直しました。 キャブ内の火室の上に付いているので、半田コテが届き難く、一度修理しようとして上手く行かずに放置して…

028 Bachmann HO 4-4-0 vs 16番 東武ネルソン

Bachmannの1/87の4-4-0と、以前組んだ1/80の4-4-0、東武のネルソン(6250)を比べてみました。 1/87のバックマンの方がエンジン側は小さいと思っていたのですが、ほとんど同じか、バックマンの方が若干大きい位でした。 ボイラー径は、バックマンの方が太かっ…

027 Bachmann HO 0-6-0 DCC on Board その2

バックマンの0-6-0ですが、やたら大きなキャブが目立ちます。 同様な実機があるのか?と思って、ネットで検索しても、どれも、こんなに大きなキャブではありません。 そこで、窓1つ分切り貼りして、キャブを詰めてみました。 雰囲気はだいぶ変わりますが、…